メニュー

足を長くする方法!大人でも1回で3cm身長が伸びるストレッチ!?

[2022.04.05]

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

 

今回はコラボ企画として、You Tubeのチャンネル登録者数10万人超えの、SAKIバレエトレーニングのSAKIさんと一緒です。 

SAKIさんは本当にすごい人で、名古屋と表参道にパーソナルトレーニングスタジオを経営されています。 

 

そしてSAKIさんには足を長くする方法として、身長が伸びるストレッチを教えていただきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 講師紹介 

 

SAKIバレエトレーニングチャンネルのSAKIです。 

名古屋と表参道でパーソナルトレーニングスタジオ「Prima」を経営しています。 

運動が苦手な方でも楽しく続けられて運動を習慣にできて、しなやかで美しいスタイル作りができるパーソナルトレーニングを提供しています。 

You Tubeでも実際にスタジオで指導しているエクササイズやストレッチを取り入れたものを配信しています。 

 

今回のストレッチは、足と身長を同時に伸ばすことができるストレッチになります。 

お子様でも大人の方でも、姿勢が悪くなってしまっていて筋肉のバランスが崩れていたりとか、骨盤に歪みができてしまっている方、それが原因で身長が縮んでしまっている方がいて、とてももったいないと思っています。 

例えばO脚とかX脚とか、そういった足の歪みも1つですが、そういった歪みを整えて筋肉のバランスを改善し、足を長くすることで身長を伸ばしていくストレッチになっています。 

 

胸椎のストレッチ

 

足を長くする方法1つ目として、まずは上半身のストレッチからやっていきます。 

背骨の上の方の胸椎という骨の部分が、猫背などの姿勢が原因で回したりする動きが硬くなっている方がとても多いので、その胸椎を緩めるストレッチからやっていきます。 

 

ではまず座ってあぐらをかいた状態で左手を床に付き、右手は上に伸ばしていきます。(写真1) 

 

 写真1 

 

その状態から天井の方に向かって体を開いて上半身を捻り、息を吸っていきましょう。(写真2) 

今度は息を吐きながら右手を斜め下に向かってグーッと伸ばしていきます。(写真3) 

ここでは背中を丸めていきます。 

写真2・3の動きを30秒間やっていきましょう。 

 

 写真2             写真3 

 

呼吸がとても大事なので、写真2の時は息を吸って、写真3の時は息を吐きましょう。 

また胸をしっかり捻る事も大切になってきます。 

背骨の歪みを改善していきましょう。 

 

30秒間終わりましたら、反対側も同様にやっていきましょう。 

 

 写真4             写真5 

 

腕だけ動かすのではなくて、背骨からしっかり動かすことを意識していきます。 

リラックスして行っていきましょう。 

 

大胸筋のストレッチ

 

足を長くする方法2つ目として、もう1つ上半身のストレッチを行っていきます。 

このストレッチも、猫背の方が硬くなっている筋肉をしっかり伸ばすストレッチになっています。 

猫背になっていると大胸筋という胸の筋肉が硬くなりやすいので、その大胸筋を伸ばすストレッチになります。 

 

座った状態で足を真っ直ぐ伸ばし、両手を肩の後ろに付いて下さい。(写真6) 

手の指先は体の前を向くようにしましょう。 

この状態から胸を開くように背中を伸ばしていきます。(写真7) 

手の位置はご自身のやりやすい位置に調節して下さい。 

写真7の状態でこのまま30秒キープしていきます。 

 

 写真6 

 

写真7 

 

肩に痛みがある方は、無理に手を後ろに持っていかないように気をつけて下さい。 

できるだけ胸をグーッと開いて、胸の筋肉を気持ちよく伸ばしていきましょう。 

最初のストレッチと同様に呼吸も大事なので、肩の力を抜いてしっかりと深呼吸していきましょう。 

 

首のストレッチ 

 

足を長くする方法3つ目として、次は首のストレッチです。 

姿勢が悪くなっている方は、首が前に出てしまっている方がとても多いです。 

首が前にいった姿勢をしっかりと改善して、きれいな姿勢を作りながら身長を伸ばしていくストレッチになります。 

 

あぐらをかいた状態で、両手を頭の後ろに組みましょう。(写真8) 

この状態で自分の手に向かって顎を引きつけるような感じで、首を真っ直ぐな状態に戻していきます。(写真9) 

緩めてから、しっかりと首を後ろに引くようにしていきます。 

 

写真8       写真9 

 

ここで気をつけることが、顎が上がってしまったりとか(写真10)、逆に顎を引く動作(写真11)になってしまうと正しい効果が出ないので、顔はまっすぐに向けたままで首だけを引くようにしていきましょう。 

 

 写真11       写真10 

 

では写真8・9の動作を30秒間やっていきましょう。 

顎の位置を変えずに、首を引くように意識して下さい。 

首を長く伸ばすイメージでやっていきます。 

呼吸は忘れないようにして下さい。 

首の歪みを整えていきましょう。 

 

お尻のストレッチ

 

足を長くする方法4つ目として、ようやく下半身のストレッチになります。 

下半身のストレッチは骨盤や股関節の歪みを改善することで、足やお尻の縮んだ筋肉を伸ばすことができるストレッチになっています。 

まずは私のスタジオに来る方でも硬くなっている方がとても多い、お尻のインナーマッスルを伸ばすストレッチをやっていきます。 

 

まずは座った状態で両膝を立て、右足を左の太ももに乗せて足を組んで下さい。(写真12) 

この乗せた足の膝がしっかり横に向くようにして下さい。 

両手は後ろに置いていきます。(写真13) 

この体勢が難しい方は、左足を伸ばし気味にしていただいても大丈夫です。 

 

 写真12         写真13 

 

この状態で背中をグーッと伸ばして、上半身を乗せた右足に近づけるようにしていきます。(写真14) 

お尻の奥側がじんわり伸びている感じがあると思います。 

ではこの姿勢30秒キープしていきます。 

 

写真14 

 

深く呼吸をしてリラックスをし、お尻のインナーマッスルを伸ばしていきましょう。 

気持ちよさを感じながらやっていく事がとても大事なので、お尻が気持ちよく伸びているところで行って下さい。 

無理に倒す必要はないので、ご自身のやりやすいところで行ってみて下さい。 

 

では反対も同じように続けていきましょう。 

 

写真15 

 

体が硬い方は少し辛いと思いますが痛くないところで大丈夫です。 

長さも30秒間にとらわれずに、ご自身のできる長さで大丈夫です。 

リラックスして楽しんで行ってみて下さい。 

 

膝下のストレッチ

 

足を長くする方法5つ目として、次は膝下のストレッチを行っていきます。 

太ももの骨と膝から下の骨にねじれがある人もとても多くて、O脚とかX脚の方にもとてもオススメのストレッチなので、一緒にやっていきましょう。 

 

座った状態で右足を出していただいて、太ももの骨を押さえていくのですが、太ももを触りながら膝に向かって触っていくと、硬い骨にぶつかります。 

その骨を押さえた状態で、つま先を持ち上げていきます。(写真16) 

この状態のまま膝を固定し、足首から先を内側・外側にグーッと捻るようにしていきます。(写真17・18) 

少し動きづらいと思いますが、そんなにたくさん動くものではないので、できるところでやっていきましょう。 

この動作を30秒間やっていきましょう。 

 

写真16  

  

 写真17        写真18 

 

歪みがあると足の形も歪んでしまって、きれいな足の形になれないので、美脚を作るためにもしっかり歪みを改善していきましょう。 

 

同様に反対足も行っていきましょう。 

 

 写真19        写真20 

 

足首をしっかりと持ち上げたまま行うのも、ポイントになります。 

足も一緒に動かしてしまう方が多いので、太もも骨はしっかりと固定したまま、足首から先だけを動かすような意識でやっていきましょう。 

硬くなっていると全然動かないという方もいると思いますが、やっているうちにほぐれて動くようになっていきますので、少しずつやっていきましょう。 

 

もも裏のストレッチ

 

足を長くする方法6つ目として、最後にもも裏のストレッチをやっていきます。 

もも裏のハムストリングスという筋肉も硬くなっている方がすごく多いです。 

ハムストリングスは内側外側真ん中についている筋肉になるので、それぞれをしっかり伸ばしていきたいと思います。 

ハムストリングスが長年硬くなってしまっていると、結構伸ばす時に辛いと思いますので、本当にご自身のできるペースで大丈夫です。 

硬い方向けのやり方もお伝えしていきますので、一緒にやってみましょう。 

 

座った状態で左足を曲げ、右足を前に伸ばします。(写真21) 

このまま体を前に倒していくのですが、いきなり倒すのが難しい方もいると思うので、右膝を曲げた状態でも大丈夫です。 

なるべく骨盤をしっかりと立てた状態で、尾てい骨から背中を伸ばしてやっていくのがポイントです。 

このまま体を前に倒していきます。(写真22) 

 

 写真21          写真22 

 

いきなり体を倒すのではなく、少しずつ前に倒していきましょう。 

この状態で30秒キープです。 

深呼吸しながら伸ばしていきましょう。 

 

この時、伸ばしている方の足を内側・外側に向けることによって、ハムストリングスの伸びる部分も変わっていくので、足をゆするような感じで揺らしていくのもオススメです。(写真23・24) 

 

 写真23            写真24 

 

伸びてきたと思ったら、少しずつ体を前に倒していきましょう。 

このストレッチは長めにやった方が効果的なので、もう1セットやっていきましょう。 

伸ばしている足の位置を変えると、また別のところが伸びていくので、少しずつ位置を変えるといいです。(写真25・26) 

一番伸びていると感じる所に足を置いてやっていきましょう。 

 

写真25          写真26 

 

では同じように左側も、30秒間×2セットをやっていきましょう。(写真27) 

尾てい骨から背骨を長く伸ばしていくイメージで、少しずつ体を倒していきます。 

 

写真27 

 

痛みを感じる方は、無理に体を倒さなくても大丈夫です。 

続けていくことで少しずつ柔らかくなっていくので、このままキープしていきましょう。 

余裕のある方は、伸ばした足をゆすったりしてみて下さい。 

呼吸も忘れないようにして下さい。 

 

まとめ

 

今回は足を長くする方法ということで身長が伸びるストレッチを紹介させていただきました。

 

体の歪みが治ると+2〜3cm伸びる可能性がありますので、是非このストレッチを続けてみて下さい。 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

成長期遅い特徴5選を紹介!あなたは晩熟?それとも早熟

身長が伸びる時のサインを解説!男子と女子の成長期の始まりについ

運動をしすぎると身長が伸びない?成長期のスポーツは注意が必要

筋肉と身長の関係性は?成長期にやってはいけない筋トレとは

成長期の時、身長は1ヶ月で何センチ伸びる?【身長先生に聞け!】

ニキビと成長期は関係ある?喉仏が出てきたら身長が伸びないって本当?

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

なぜ?身長についての情報を発信しているのか?

 

 

 

当院では身長治療を行っています。。

 

  • うちの子は同級生に比べて成長が遅い気がする…
  • 子どもには将来自分より背が高く育ってほしい
  • 小児科にかかって病気ではないと言われたが、子どもの成長について心配…
  • 子どもの身長に関して不安な事がある

 

このようなお悩みをお持ちの親御さんはいませんか?

それらを科学的に評価することができるのが身長先生の身長診断です。

 

  • ①問診
  • ②採血
  • ③レントゲン撮影
  • ④身体測定・InBody(体組成)

 

上記の約30分の検査を行うことでお子様の身長の状態を医学的に評価することが可能です。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

当院の身長治療について

東京に来なくても身長先生の治療が受けられる?

Tall Japan プロジェクトはこちら

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

成長シートって何?という方はこちら

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

HOME

ブログカレンダー

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME