メニュー

最終身長予測は当たる?当たらない?あと何センチ伸びるか5つの症例を解説

[2022.04.08]

 

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

一般的な最終身長予測では、両親の身長から算出する遺伝身長のことを指すことが多いです。

この最終身長予測は当たる、反対に当たらないという意見は永遠に尽きないテーマです。

 

身長があと何センチ伸びるかは誰しも気になりますよね。

正直なところ、最終身長予測はあくまでも予測ですので、当たる場合もありますし当たらない場合もあります。

 

しかし身長先生の成長シートを使い、5つの項目を踏まえると、かなり正確な最終身長を予測することができます。

今回は身長先生の成長シートを使って、YouTubeで頂いたコメントから5名の症例の最終身長予測と解説をしていきます。

 

その他、身長に関する質問にも答えていきます。

 

 

 

 

 

 

Q1.最終身長予測①

 

いつも見させてもらって勉強しています! 

最終身長予測をお願いします! 

 

11歳9ヶ月:153cm 
12歳9ヶ月:161cm 
13歳10ヶ月:170cm 

 

父179cm、母158cm 

現在13歳10ヶ月で中学1年生です。 

小学4年生の時とかは成長痛が痛くて1年で10cm伸びていました。 

陰毛が12歳2ヶ月で生え始め、脇毛は13歳5ヶ月くらいに生えてきて、顎髭は13歳7ヶ月くらいに生えてきました。 

睡眠は毎日9時間取っており陸上部です。 

おじいちゃんも高くて184cmです。 

最終的に何cmになるのか予測をお願いします。 

 

A.

 

最終身長予測1人目の症例です。

 

いつも通り成長シートを使っていきます。 

日本人の平均的な身長の伸びを表にしたものになります。 

一般的には成長曲線という曲線が描かれているものを使いますが、私の場合ですとそれを完全に表に書き起こして、より細かく見ていくというのを好んでやっております。 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

A3で印刷すると分かりやすいです。 

 

まず「最終身長を予測する」とはどういうことかというと、統計学的なものをまずはベースにするというのが1つになります。 

それに対して統計学を色々組み合わせていって、最終的に予測を立てます。 

最終的にはちょっとしたさじ加減というか、私の経験則的な部分を踏まえてお伝えしているというのが現状となります。 

 

今回は最終身長予測をどのようにしていくのか、もう1回皆さんと復習していきたいと思います。 

最終身長を予測する時は、おおむね5個の項目を理解する必要があります。 

 

①現在の身長 
②過去の身長 
③骨の年齢(骨年齢) 
④思春期症状 
⑤両親の身長 

 

私のカウンセリングでは、5番目をベースとして予測します。 

それを元に最終身長をまず予測して、そこで採血の結果を踏まえて予測を補正していく、基本的にこのようなやり方でやるのが私のやり方になります。 

その中でYouTubeでは採血・レントゲンができませんので、部分的にピックアップしていく形になりますので、精度が少し落ちます。 

そこはご了承ください。 

 

それでは早速やっていきます。 

 

表1 

 

まず直近のデータ13歳10ヶ月で170cmということで、仮にこのまま日本人の平均的に身長が伸びていくと、178.0〜178.8cmになることが分かります。 

まずそれが基準になるわけです。 

その基準に対して早熟であればそれよりも低くなるわけですし、晩熟であればそれよりも高くなるでしょうという表現になりますので、次にどっちのタイプなのかを検討する形になります。 

 

この方は11歳9ヶ月と12歳9ヶ月は176.3cmのペースにいらっしゃることから考えると、12歳9ヶ月からやや成長率が上がってきているという印象になります。 

それに対して「陰毛が12歳2ヶ月で生え始め」と記載があります。 

陰毛に関して結構細かいことを気にされる方も多いのですが、あんまり細かいことを気にしてもしょうがないという表現もできると思います。 

なぜかと言いますと、そもそも曖昧だからです。 

ものすごく産毛的なものをカウントするのか、しっかりしたものをカウントするのかとか、判断が曖昧になりますので、ざっくりとした指標はざっくりとして理解するというのも大事になってきます。 

神経質にならない程度に今からお伝えする基準をメモしてください。 

 

■男子超早熟 

陰毛:11歳0ヶ月未満 

声変わり:12歳0ヶ月未満 

 

■男子晩熟 

陰毛:14歳0ヶ月以上 

声変わり:15歳0ヶ月以上 

 

経験上「11歳0ヶ月未満で陰毛が生えました」という風に答えている人は、かなり早熟なことが多いです。 

 

これを踏まえて今回のデータを見ていきましょう。 

陰毛が12歳2ヶ月で生え始め、脇毛が13歳5ヶ月ということなので、このデータから見ると比較的平均的という表現でいいのかなという印象になってきます。 

 

「睡眠は毎日9時間取っており」ということですが、13歳の理想的な睡眠時間はNational Sleep Foundationによれば9〜11時間ですので、ここは非常にいいでしょうということになります。 

 

おじいちゃんも高くて184cmということです。 

お父さん179cm、お母さん158cmですので 

遺伝身長:(179+158+13)÷2=175cm 

ということになります。 

こういったところを総合的に見てみましょう。 

 

今回は基本的に平均的という表現でいいと思いますが、これは検査によっては早熟と判定することもあれば晩熟と判定することもあるような印象になりますので、採血・レントゲンというのが大事になってくると思います。 

レントゲンの場合は骨年齢をお出しすることができて、骨年齢を算出する方法もいくつかあります。 

まずは私の方でスケーリングしながら出すというのと、最近だと機械を導入しましたので、機械の方でも骨の年齢を測っています。 

なので私の目で実際に計算したもの、そして機械でも測ったものということで診断の精度を上げるということも現在行っているため、「早熟なのか晩熟なのか」というのは明確に分かります。 

 

そういったのを踏まえてというところですが、憶測的な部分も入りますが今日時点だと176.3〜180.3cmぐらいのペース、という表現ができるのではないでしょうか。 

 

Q2.最終身長予測②

 

3月生まれの中学1年生です。 

先生の成長シートを見て考える限り早熟なので168cmぐらいで止まりそうなのが怖いです。 

目標は170cmです。 

 

10歳0ヶ月:136.0cm 
11歳0ヶ月:142.5cm 
12歳0ヶ月:152.0cm 
12歳8ヶ月:159.0cm 
12歳11ヶ月:160〜162cm 

 

父168cm、母160cm 

 

陰毛11歳8ヶ月〜11歳10ヶ月 

声変わり12歳11ヶ月 

現在しかけているような気がします。 

運動は部活などでよくしています。 

レントゲンを撮った時に「手の成長線はまだ残っている」とこの間言われました。 

最終身長予測をお願いします。 

 

A.

 

最終身長予測2人目の症例です。

 

表2 

 

 

まず最初に検討しなくてはいけないのは直近のデータになってきますので、直近のデータを見てみましょう。 

12歳11ヶ月で160〜162cmということで、私の表でいうと13歳0ヶ月のところで黄色く色を塗ってみましょう。 

真下に下ろしていくと、173.6〜175.4cmのペースにいらっしゃることが分かります。 

それに対して早熟であればそれよりも低くなりますし、晩熟であればそれよりも高くなるという表現になりますので、どちらの方に向かっているのかというのを検討していきます。 

 

この方の場合ですと、陰毛が11歳8ヶ月〜11歳10ヶ月ということで、少し早いのかなというところになってくると思いますので、早熟っぽい印象になります。 

それに対して今回も成長の記録を見てみると、10歳0ヶ月から右に行く傾向が強いですので、10歳未満のデータを見てみないとなんとも言えないのですが、おそらく10歳未満のデータは大体日本人の平均的な身長の伸び、いわゆる171cmペースというところで成長していたと予測します。 

仮にそうだとすると、早熟系のグラフの印象かなと思います。 

現在のピークに少し身長の伸び率が低下していくことが予測されます。 

 

例えば今回は緑色で色を塗ってみました。 

検査をしてみて体の年齢が14歳程度という評価であれば、169.1〜170.4cmのペースになります。 

仮に2年分成長が早いと仮定すれば、165.3〜166.6cmのペースになると予測されます。 

2年分早いということはないかなと思いますので、167〜170.4cmぐらいが今回の妥当な予測かなという印象になります。 

目標が170cmということなので、結構いい数字なのではないでしょうか。 

 

遺伝身長の方もお父さんが170cm,お母さん160cmですので、 

(168+160+13)÷2=170.5cm 

ということで、いい線に行っているのではないでしょうか。 

 

レントゲンを撮った時に「手の成長線はまだ残っている」と言われましたとのことですが、当然この年齢で骨端線が残っていないとすれば限りなく163〜164cmとかそれぐらいで止まることになりますので、当然開いていると思います。 

これからも一緒に身長を伸ばしていきましょう。 

 

Q3.遺伝身長の計算式は日本人以外も使えますか?

 

(父親の身長+母親の身長+13)÷2の遺伝身長を求める計算式は、日本人以外でも使えますか? 

あと世界の多くの国で男性と女声の平均身長の差が約13cmなのですが、これは人間の生物学的にこのような数字になるのか、それとも偶然なのか教えて下さい。 

回答よろしくお願いいたします。 

 

A.

 

これはめちゃくちゃ面白いですね。 

結論から言うと、私が今知識としてないです。 

なので正確な答えではないので、考えた上での答えみたいな表現になります。 

ポイントとしては、どうしてこの計算式が出てきたかというと、歴史的に日本人の平均的な身長、特に男性の平均と女性の平均の差を取ってやっていったら13cmというのが出てきて、それで書いているようなところです。 

例えば他の国でも同様にして計算式を作る時というのは、男性と女性の平均的な身長の差を元に計算式を作るわけですから、仮に全世界の平均的な男性と女性の身長の差が13cmであれば、こういった式になるでしょうという表現になります。 

 

ということでこれが生物学的にこのような数字になるのか、それとも偶然なのか教えて下さいということで、仮に偶然的に多くの人間という生物の中でこういった式が成り立つのであれば、それは偶然ではありません 

その偶然性をどういう風にして数学的に、もしくは科学的に説明するか、そして説明がついた時に生物学的にこういったことが考えられるでしょうという風なことが発表されるわけになりますので、すごく面白い研究対象という表現ができると思います。 

ただし、全世界的にそういう表現になれば、何かしら理由を突き止めることはいずれ、もしくはすでに可能になっているかもしれないです。 

 

Q4.腕立てや縄跳びは身長に影響しますか?

 

腕立てや縄跳びは身長に影響しますか? 

 

A.

 

腕立ても縄跳びも、私の中ではやっていただいてOKです。 

 

Q5.身長のピーク後にもう1回伸びる時期はある?

 

身長のピークが来てからもう1回伸びる時期などはあるんですか? 

 

A.

 

基本的にピークは1回です。 

 

Q6.週1kgペースでダイエットは身長に影響がありますか?

 

週1kgペースでダイエットは身長に影響がありますか? 

16歳5ヶ月で身長158cmです。 

ダイエットはタンパク質など必要な栄養素を摂り、運動で消費カロリーを増やすようなダイエットをしています。 

 

A.

 

1kgペースは子どもとしてはやりすぎだと思います。 

もちろん現在の体重によるとは思います。 

すごく重たいのであれば、一時的にやるのは悪くないのかもしれないですね。 

ポイントとしては、タンパク質の摂取量は多い方が良いですし、16歳5ヶ月なら理論上ボリューミーに摂ってもいいように思います。 

ここら辺は、何を食べれば身長が伸びるかという記事や動画を過去に出していますが、そこで紹介した論文でも必要なタンパク質の量はなんとなく見えてくると思います。 

あくまでも大人のデータなので注意して下さい。 

 

Q7.最終身長予測③

 

最終身長予測をお願いします! 

現在16歳9ヶ月176.3cm 

父163m、母163cm

13歳0ヶ月:164.0cm 
13歳8ヶ月:167.0cm 
14歳0ヶ月:168.0cm 
14歳7ヶ月:171.0cm 
15歳1ヶ月:172.3cm 
15歳7ヶ月:175.2cm 
15歳11ヶ月:175.5cm 
16歳3ヶ月:176cm 

 

最低でも178cmまでは伸ばしたいです。 

 

A.

 

最終身長予測3人目の症例です。

 

表3 

 

 

まずは直近のデータを見てみますと、現在は177.1〜178.0cmのペースにいらっしゃることが分かります。 

それに対して13歳0ヶ月のデータから全体的に見てみると、おおむね175.4〜178.8cmの間に収まっていることが分かります。 

この直近2年ぐらいを見ても非常に平均的に伸びているという表現だと思いますので、今後も平均的な伸び率が期待できるという表現だと思います。 

現在が176.3cmというところを考えても、177〜179cmぐらいは行けるような気もします。 

 

ちなみにお父さんとお母さんの遺伝身長が169.5cmということを考えれば、非常によく身長が伸びたタイプという表現ができると思います。 

 

Q8.最終身長予測④

 

最終身長予測をしてもらいたいです! 

父173cm、母160cmくらいです。 

 

13歳3ヶ月:148cm 
14歳3ヶ月:157cm 
15歳3ヶ月:161cm 
16歳4ヶ月:165cm 

 

現在16歳4ヶ月で高校1年生です。 

あまり勢いよく身長が伸びたことがありません。 

陰毛は14歳11ヶ月くらい、脇毛は16歳になってすぐぐらいに生えました。 

顎の髭はまだ何も生えていません。 

 

A.

 

最終身長予測4人目の症例です。

 

表4 

 

 

まずは今現在の直近のデータから見てみると、166.6cmのペースにいらっしゃることが分かります。 

それに対して晩熟であればもっと高くなるのですが、この方の場合ですとほぼ晩熟確定という表現でいいと思います。 

この成長曲線を直線的に予測していくと、167.9cmぐらい予測値になってくると思います。 

 

仮に1年分晩熟であるとします。 

実年齢は16歳4ヶ月ですが、体は15歳4ヶ月ぐらいという風に表現すれば、168.5cmのペースにいらっしゃるという表現になります。 

仮に2年分晩熟だという風に仮定すると、171.0〜171.9cmになってくると思います。 

流石に全部が2年分晩熟という風に考えるのは甘く見すぎかもしれないので、そういった意味で見てみると、167.9〜170.4cm辺りが今回の予測値としては正しいのかなと思います。 

ただし遺伝身長が173cmというところからは、もしかしたらそれ以上高くなる可能性もあるので、諦めずに頑張っていくというのも大事かもしれません。 

 

Q9.最終身長予測⑤

 

最終身長予測をして欲しいです。 

 

11歳0ヶ月:135cm 
14歳0ヶ月:154.5cm 
14歳3ヶ月:155.3cm 
14歳6ヶ月:157cm 
14歳10ヶ月:161cm 

 

父上160cm,母上150cm 

声変わりが大体12歳ぐらいの時で晩熟でも早熟でもないです。 

私の一族では165cmを超えた男の人がいないので166cmを目指しています。 

ぜひ先生の意見を聞きたいです。 

 

A.

 

最終身長予測5人目の症例です。

 

表5 

 

14歳0ヶ月から直近のデータを見てみるという形になります。 

現在の平均的な身長の伸びを考えてみると、166.6〜167.3cmのペースになります。 

それに対して165cmを超えた人がいないということですので、今一族の中だと結構高い方という表現になってくると思います。 

またそれに対して早熟的な要素があれば当然下がって、166.6〜167.3cmよりも低く予測するわけですが、ただ14歳からのデータを見てみると晩熟を期待してもいいのではないかなと私は思います。 

 

ただし声変わりが12歳ぐらいということで、その点では全く晩熟ではないという印象になりますので、過剰な期待はせずということになると、166.0〜167.9cmが妥当な予測になってくるでしょう。 

 

また、遺伝身長が161.5cmから考えると、非常に高いペースである印象になります。 

 

まとめ

 

今回は最終身長予測は当たる?当たらない?ということで、身長先生の成長シートを使い5名の症例の最終身長予測と解説をしていきました。

 

以上参考になりましたでしょうか。 

 

今後も皆さんのコメントに返答していきたいと思います。 

 

最近では無料最終身長予測を希望される方が多いですが、倍率が高いのが現状です。 

当選されるコツとしては、「○歳○ヶ月〇〇cm」かを記載することが必須です。 

そこを十分に守っていただいて思春期症状だったり、両親の身長だったりを記載していただくと、より一層正確に身長の予測ができると思います。 

 

もし受診していただくと、生活習慣の紙とかを8ページお渡ししたり、最終身長予測の時は2ページぐらいを使って最終身長を予測していきます。 

 

あとはもし治療するならば、治療に関する事も説明していますので、本気で考えている方は受診を検討してもいいと思います。 

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

 

また、当院では身長治療を行っております。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

身長治療

当院の身長治療について

 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

HOME

ブログカレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME