メニュー

【医師×中学受験のプロ】成績が下がり身長が止まる?!悪習慣について徹底解説してみた

[2022.04.12]

 

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

身長先生 

今回はゲストの方をお呼びしております。 

伸学会代表の菊池先生です。 

 

なんとYouTubeチャンネル登録者数が5万人越えをしており、私のチャンネル登録者数の2倍以上となっています。 

今回はコラボして下さり、ありがとうございます。 

本日はよろしくお願いいたします。 

 

菊池先生 

よろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

 

 

菊池先生について

 

身長先生 

菊池先生のチャンネルは特に中学受験でよろしいでしょうか? 

 

菊池先生 

はい。 

 

身長先生 

そういったお子様・お父様・お母様と恐らく見ている層が一緒なんじゃないかということで、コラボさせていただきます。 

簡単に自己紹介をしていただいてよろしいですか? 

 

菊池先生 

中学受験専門塾、伸学会代表の菊池と申します。 

私のチャンネルでは成績アップであったりとか、あとは親子関係を良好にしようということについて、ティップスをご紹介するチャンネルをやっております。 

今回「成績アップ」と「身長アップ」には共通点が多いのではないかということで、いろいろ楽しいお話ができるかと思ってコラボにいたしました。 

楽しいお話をさせていただけるようよろしくお願いいたします。 

 

身長先生 

先生は何個塾を経営されているんですか? 

 

菊池先生 

今は以下の通り、3校舎やっています。 

・自由が丘 
・目黒 
・中野 

 

身長先生 

一等地ばかりですね。 

 

菊池先生 

そうですね。 

やっぱり中学受験率が高いところというと、比較的ターミナル駅みたいなところが中心になるので、家賃が高くて大変です。 

 

身長先生 

本当すごいですよね。 

僕はまだ1個のクリニックを経営させていただいている中で、経営者としても先輩で本当に今回はいろいろ勉強ばかりさせていただきます。 

ということで、今回お話しさせていただく内容ですが、成績が下がり、身長が下がる悪習慣について徹底解説していきます。 

 

 

身長先生 

最初は僕からお話しさせていただきます。 

身長を下げるこれだけはやってはいけないことで、まずお話しさせていただきたいのは睡眠です。 

寝る子はよく育つと言われていますが、私はそれは正しいと考えております。 

当然ですが、寝ている間は成長ホルモンが分泌されますし、寝て回復することで次の日また活発に動けるというところがあります。 

受験においても睡眠は大事ですか? 

 

Q1.睡眠は受験において重要ですか?

 

菊池先生 

これめちゃめちゃ大事なんですよ 

私の塾ですと、子供たちに学習記録という勉強の日誌を書かせているのですが、 

睡眠時間〇時間 

勉強時間〇時間 

というデータを自分で取らせています。 

それを報告させるのですが、睡眠時間が少ない子は露骨に成績が伸びないです。 

 

身長先生 

えぇ!? 

 

菊池先生 

これは本当です! 

 

身長先生 

僕の勝手なイメージですが、私の周りは頭いい人いっぱいで、みんな夜中まで勉強していたイメージがあるんですけどね。 

 

菊池先生 

いや~多分時代の違いというか、昔は四当五落という感じで4時間睡眠で頑張ると合格できるけど、5時間寝てたら落ちるなんて言われていましたよね。 

 

私の塾に通っているのは小学校4・5・6年生がメインなんですけども、4年生で睡眠時間が8時間ない子とかは、結構勉強していても伸びがイマイチという感じですね。 

 

身長先生 

そうなんですか! 

それ相当面白いなと思います。 

身長においては当然大事になるわけなんですけども、菊池先生的には睡眠時間の指標はありますか? 

 

Q2.睡眠時間の指標は?

 

菊池先生 

そうですね。 

5・6年生の子でやっぱり8時間はマストで、できれば9時間いくといいかなみたいな感じですかね。 

4年生の子だったらもちろん9時間は絶対お願いします、という感じです。 

 

身長先生 

その数字もすごい僕としては面白くて、普段僕が皆さんにお伝えしている数字なんです。 

まったく同じなんです! 

僕の方でお伝えしている数字はNational Sleep Foundationといういつもお伝えしている記事ですが、 

6~13歳:9時間以上 

14~17歳:8時間以上 

この数字を普段からお伝えしているので、ほとんど一緒という表現ができると思います。 

 

菊池先生 

本当は5・6年生の子はできれば9時間いってほしいんですよ。 

でも現実的に塾が終わる時間が遅くて、もうその時間が確保できないとか、あとは宿題とか、お子さんの勉強で寝かせてあげられないという悩みを抱えているかと思いますが、実際私も同じような悩みをよく聞くんですよね。 

だからどういう風に睡眠時間を確保していくのか、テクニックを学んでいくことは大事なんじゃないかと思います。 

 

身長先生 

菊池先生の動画を拝見させていただいて、すごい気になったのが、指になんかはめているリングは一体何なのですか!? 

 

Q3.オーラリングってなに?

 

菊池先生 

オーラリングと言って、寝ている間の睡眠の質とかを計測してくれるんですね。 

常に付けているので、昼間はどういう風に運動して体を動かしたとかそういうのも分かるんですよ。 

運動が少ないと睡眠の質とかもよくならなかったりするので、自分のコンディション管理のために付けています。 

これをやってみて「自分の睡眠のデータはこうだよ」というのを子供たちに見せると、子供たちも「あ~そうなんだ」と結構納得してくれるので、話の説得力は増したかなと思います。 

 

身長先生 

それは実際お子さんでも付けている方はいらっしゃるんですか? 

 

菊池先生 

子供用は多分ないんじゃないかと思うんですよね。 

一応私は事前にサイズを測って、合うサイズのやつを購入しました。 

 

身長先生 

じゃぁ5・6年生とかぐらいだったらはまるかもしれませんね。 

 

菊池先生 

そうですね。 

中にセンサーとかが付いていて、心拍数とかが計測できるんですよ。 

 

 

身長先生 

ちなみにそれ高いんじゃないですか? 

 

菊池先生 

う~ん3万円くらいですね。 

 

身長先生 

それで身長も伸びて成績も伸びれば安いかもしれないです。 

 

菊池先生 

そうですね。 

やっぱりこれを付けけると、データで自分の睡眠の質とか睡眠時間が分かるので、コンディション管理に対して意識が高くなりますね。 

実は私、結構お酒が好きだったんですけど、これを付けると自分の睡眠の質がお酒を飲んだ後って露骨に下がるのが分かるんですよ。 

だからお酒は飲まない方がいいなって思って、滅多に飲まなくなりましたね。 

週3・4回くらいお酒を飲んでいたのが、今は月1・2回くらいの頻度に下がりました。 

 

身長先生 

やっぱり睡眠は時間も大事ですけども、質も大事ですね。 

身長を伸ばすのも全く同じなので、すごく共感できます。 

オーラリングについては、こちらのサイトから詳しく見ることができます。 

ちなみに案件でも回し者でもありません笑 

しかし興味のある方はやってみてもいいかもしれません。 

 

菊池先生 

女性用とかももちろんあるので、子供でも小さいサイズなら合うかもしれないですね。 

 

身長先生 

僕の方から身長が伸びにくくなってしまう注意する点として、睡眠という話題を上げましたが、身長を伸ばすために早く寝て早く起きた方が生活習慣が良くなるという説明をよくするんですけども、菊池先生はどのようにお考えですか? 

 

Q4.早寝早起きで成績は上がる?

 

菊池先生 

まったく同じことを言っていて、成績アップのためにもそれすごい大事なんですよ。 

夜の時間ってやっぱりテレビとかの魅力がいろいろあるので、子供たちが起きていても勉強がはかどらなかったりするケースが多いんですよ。 

でも朝はニュースが多くて、子供にとってはつまらない時間が多いんですよね。 

だから朝しっかり起きると、その時間が勉強時間に充てられる、しかも一定のリズムを守ってやれるというのが結構メリットとして大きいので、成績アップのためにも身長アップのためにも早寝早起きの習慣はぜひつけてほしいと思います。 

 

身長先生 

やっぱり子供には朝に勉強させた方がいいですか? 

 

菊池先生 

これは絶対やった方がいいですね。 

 

身長先生 

朝って僕が小さいころに聞いたのが、英語の音読とかルーティンのどっちかというと計算をバーッとやるとか、そういったものが向いているという印象なんですけども、どういったことを具体的に指導されるんですか? 

 

菊池先生 

ベストはやっぱり夜寝る前に暗記系のもので、起きた後は寝ている間に脳が整理整頓されてすっきりしているので、おっしゃっていたみたいな計算系・文章問題・図形問題など、考える系の問題をやるのが良いと言われていますね。 

ただ何をやるかよりも、やるかやらないかの方が圧倒的に差が大きいです。 

なので朝起きて漢字の勉強からスタートするでも全然OKだとは思っています。 

 

身長先生 

すごく本当にいい言葉ですね! 

やっぱり何をやるかよりも、やるかやらないか0と1の差が大きいですよね。 

1と1.1の差を気にしてるんじゃないということですね。 

これは身長においても本当によくある話だと思いますので、すごく参考になります。 

 

もう1個質問させてください。 

結局のところ僕の方では「9時間以上寝てください」とお話ししています。 

ただし実際は9時間寝ようとすると、かなりスケジュールがタイトになってしまう、それこそ塾などは帰ってくるのが遅くなりますから、なかなか時間確保ができないと思います。 

その中で菊池先生は睡眠時間を確保するためのアドバイスはありますか? 

 

Q5.睡眠時間を確保するには?

 

菊池先生 

これは成績アップのためにも超大事なんですけども、しっかりスケジュールを立てることというのが、睡眠時間の管理のためには大切だと思っています。 

子供って私たち大人が感じている以上に脳が未発達で、先のことを見通して行動する力がすごく低いんですよ。 

だからついだらだらしてしまって勉強を始めるのが遅くなって、宿題終わるのが遅くなって、寝るのが遅くなるみたいな悪循環、悪い連鎖がどんどん起こっていくんですね。 

なので何時になったらこれを始めて、そして何時までに終わらせるというスケジュールをきちっと立てて、子供が行動しやすくしてあげることが大事なのかなっていう風に思います。 

 

「何時までに終わらせろ」という指示をしてしまう親御さんって多いのですが、これにどれくらい時間がかかるかって読みは子供には本当に困難なんですよ。 

あなたのお子さんはどうですか? 

多分時間のコントロールがめっちゃ下手じゃないですか? 

これは子供は当たり前なので、スタートの時間を決めるっていう風にスケジュール管理のやり方を変えていくと、結構うまく回ることが多いですね。 

 

身長先生 

面白いですね。 

ある意味大人と逆転の発想というか、大人の場合だと仕事をしてくださいという時に「何月何日何時までに仕事をしろ」っていう風によく言うと思いますが、子供は逆の方がむしろ効果が高いってめちゃくちゃ勉強になります。 

ありがとうございます。 

 

例えばスケジュール例みたいなものをちょっと共有していただくと、皆さんの参考になると思うんですけどいかがですか? 

 

菊池先生 

これは中学受験をやっているご家庭とかがやっぱり睡眠時間の確保が難しくて、子供の身長を伸ばしてあげたいけどでもなかなか・・・というケースが多いと思うんですよね。 

そういうご家庭向けのスケジュールとしては、いつも塾は大体17時ぐらいからだと思うんですよ。 

家でも17時くらいから勉強を始めて2時間くらい勉強をこなした後、19時からご飯を食べます。 

20時以降、5・6年生の子だったらその後ももう一勉強もう一頑張りくらいな感じだと思います。 

お風呂の時間とかどっちを先にするかは寝る時間から合わせて逆算という形にはなりますけど、大体21時半とか22時くらいに就寝できたらいいね、というイメージですかね。 

 

身長先生 

皆さん今の聞きましたか!? 

今すぐやってくださいね! 

成績的には今の守るだけで偏差値いくつくらい上がるんですか? 

 

菊池先生 

中長期的に見ていったら、生活リズムをしっかり整えるだけで偏差値は510変わっても全然おかしくないですね。 

 

身長先生 

僕ももっと10高ければと、本当に今この年になってもまだ思いますからね。 

 

菊池先生 

私もあと10cm身長高かったらと思うんですけど笑 

 

身長先生 

ほんと欲望は止まらないばかりですね笑 

 

まとめ

 

身長先生 

ということで、菊池先生は睡眠マニアですか!というぐらい睡眠に詳しすぎるということで、今回もめちゃくちゃ勉強になりました。 

本当に睡眠はですね、身長にとっても大事でありますし、成績にとっても大事だってことですね。 

三高なんて言葉はもう古いのかもしれないですけども、身長が高くなって成績が伸びて高学歴になれるということで、睡眠を制すれば3分の2は解決するかもしれないですね。 

 

ということで、私のチャンネルの方では菊池先生に睡眠に関してお話ししていただいたんですけども、菊池先生の動画では運動食事に関して激論しておりますので、そちらの方もご覧ください。 

 

 

 

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

また、当院では身長治療を行っております。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

身長治療

当院の身長治療について

 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

HOME

ブログカレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME