メニュー

腹筋やスクワットで身長が止まる!?【身長先生に聞け!50】

[2023.06.02]

 

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

 

医師医学博士、整形外科専門医・身長先生こと田邊です。 

 

今回は「身長先生に聞け!50」です。

筋肉やプロテインについて、身長先生が解説していきます。

 

 

 

 

 

 

Q1.腹筋が割れていると身長が伸びないって本当ですか?

 

A.

 

腹筋、皆さん割れていますか?

腹筋が割れている人はなかなかいないのではないかと思います。

 

筋トレに関していうと、いつもお伝えしている通り、良い部分悪い部分があります。

 

そこでまずはおさらいしていきましょう。

 

筋トレの良い部分でいうと、筋トレを行う→成長ホルモン分泌→身長が伸びるというのは皆さんご存知だと思います。

例えば、成長ホルモン注射を打ったりすると、身長を伸ばせたりするわけです。

 

成長ホルモンが運動することによって分泌されます

筋トレでも同様に、成長ホルモンが分泌されるというのは有名な話になります。

 

では、筋トレをすればするだけ良いのかというと、そうでもないようです。

 

具体的に言うと、筋トレがどういう行為なのか吟味していくとわかります。

 

筋トレというのは、筋繊維を破壊し、破壊されたところに栄養が入って、元の筋肉が太くなるというのが原理になります。

つまり、多くの栄養を消費するというのが筋トレの1つの要素になります。

 

身長を伸ばすためには栄養が重要だというふうに私はいつもお伝えしていますが、栄養がどんどん筋肉に使われてしまうと、骨、いわゆる身長の方に使われなくなってしまって身長が伸びなくなるというのが懸念点になります。

 

腹筋が割れているというのは、もう1つ別の要素があるのをご存知でしょうか?

 

ボディビルダーさんに「腹筋を割るためにはどうしたらいいですか?」とよく質問されるのですか、腹筋においては筋ボリュームも大事ですが体脂肪(脂肪)の割合も非常に重要なのです。

 

つまり、当たり前ですが、脂肪が少なくてはいけないということです。

 

腹筋が割れているということは、非常に脂肪が少ない状態ということになります。

 

脂肪に関しても、昔の動画であげているのですが、体脂肪が多いと成長ホルモンの分泌が減るというデータがあります。

 

体脂肪が低いという現象に関していうと、悪いというデータにはなりませんので、腹筋が割れているというのは比較的悪くないという表現になります。

 

ただし、大人と子供で腹筋が割れているという表現は異なる部分もあります。

 

大人であれば、筋トレが好きな人が割れている傾向にあると思います。

子供ですと、筋力ボリュームはないけれど単純にすごく痩せてしまっている場合があります。

 

そういった子が、腹筋が割れているというよりも極めて華奢である、いわゆる栄養が少し足りない状態であるのならば、身長は伸びないとお伝えできるかもしれません。

 

筋トレはある程度してもいいですが、高重量を扱うものはNGです。

 

Q2.小さい頃からスクワットしすぎると身長は伸びにくいですか?

 

A.

 

これも、前の質問でお伝えした通りになります。

 

スクワットだけでダメかというと、そんなことはなく、スクワットも成長ホルモン分泌を促すので決して悪くはないです。

 

ただ、過剰にやる必要はないです。

 

いわゆる自重自身の体重で行う分にはスクワットも構わないと思います。

 

Q3.太ももの筋肉は身長に悪いですか?Jr.プロテインなどはいつ飲んだ方が効果的ですか?

 

質問です!!

 

太ももの筋肉がつきすぎていた場合、身長は伸びにくいですか?

それとJr.プロテインなどはいつ飲んだ方が効果的とかはありますか?

 

よろしくお願いします。

 

A.

 

まず、太ももの筋肉がつきすぎた場合身長は伸びにくいですか、という質問ですね。

 

これに関しては、そんなに心配はないでしょう

関連性はあまりないと考えていいと思います。

 

Jr.プロテイン、これはすごく良い質問だと思いますので説明させてください。

 

タンパク質の摂取量は身長と関係がある、ということは過去に何度も紹介していると思います。

 

例えば、105個の国(タンパク質の量)を調べた論文があります。

 

  • アメリカ=115g
  • カンボジア=53g

 

ということで、タンパク質の摂取量は、アメリカなどの身長が高い国と、カンボジアなどの身長が比較的低い国で比べると、2倍も摂取量が異なります

 

タンパク質の摂取量が大事というお話をさせていただいております。

 

つまり、プロテインを飲むというのは、一理理にかなっているという表現はできます。

過剰摂取はいけないが、適量であれば飲んだ方がいいと思います。

 

その中で、いつ飲んだらいいか?という質問になっています。

 

まず、サプリメント全般の考え方として、マクロ的なところから視点を見て、そしてミクロの視点を見ましょう。

 

なのでまずは、いつ飲むかではなくて、1日の総量が大事です。

1日の総量を計算しましょう。

 

プロテインの種類にもよりますが、

 

  • ソイプロテインはNG
  • ホエイプロテインはOK

 

です。

 

イソフラボンの話を過去に動画でも出していますけども、イソフラボンの関係になりますので、ホエイプロテインを飲んでください

 

その次に「いつ飲んだ方がいいか?」ということなのですが、プロテインだけをピュアに取るのであれば、空腹時の方がグッと入ってくるのでいいかもしれません。

一方で、食後も吸収率が上がるというふうに言われています。

 

ただ、プロテインは少し重いので、食後より食前の方がより一層吸収率が高いのかなと思います。

 

あとは運動後も一般的に良いと言われています。

運動後も良いというのは、筋肉のところに持っていくためにという意味になります。

 

筋肉の方に栄養がしっかりと補充されていって、骨に行くだけの十分な栄養を与えるというのも、運動後に飲むというのは理にかなっていると思います

 

Q4.12歳1ヶ月・男性の最終身長予測をお願いします

 

こんにちは。

先日先生のチャンネルを発見し、全動画を見ました。

科学的根拠に基づいて最終身長を計算しているので、見ていてとても興味深く、説得力がありとても楽しいです。

 

先生に質問です。

12歳1ヶ月の男子です。

現身長は155cmです。

思春期症状、例えば陰毛は、12歳ちょっと前に生え始めたけれども、声変わりが発症するのは14〜15歳以降になった場合、それでも早熟と判断するのでしょうか?

それとも「晩熟でもなく早熟でもない」という判断になるのでしょうか?

 

ちなみに、もし最終身長診断もしていただけたらとっても感激です!

  • 11歳1ヶ月:144cm
  • 11歳6ヶ月:148cm
  • 12歳:154cm
  • 遺伝身長:175cm

上でも書いた通り、声変わりはまだしていませんが、陰毛は生え始めています。

足だけ長くなり、上半身が伸びないのも悩みです。

先生の回答をとっても楽しみにしています!

 

A.

 

今回も成長シートを使っていきたいと思います。

 

皆さんも身長先生の公式ラインの問診票に答えると、無料で成長シートをプレゼントしています。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

 

ダウンロードした後はA3サイズで印刷していただいて、ご自身の身長のところを黄色くマークしていくと、最終身長が簡単に予測できます

 

それでは、この方の最終身長を予測していきましょう。

 

最終身長を予測するときは、5個の項目を総合して予測していきます。

 

  • ①現在の身長
  • ②過去の身長
  • ③レントゲン検査
  • ④思春期症状
  • ⑤遺伝身長

 

そして、採血の結果を踏まえて校正していくような形になるのですが、今回は採血の結果があるわけではないですので、必然的に5個ですね。

 

まず現在の身長ということで、12歳0ヶ月155cmです。

 

表1

腹筋やスクワットで身長が止まる!?【身長先生に聞け!50】

 

このお子さんが最終的に身長が平均的に伸びていくとどうなるかですね。

 

成長シートをそのまま真下に降りていったのが平均的な期待値になりますので、175.4〜176.3cmというのがまず1つ目のデータになります。

 

表2

腹筋やスクワットで身長が止まる!?【身長先生に聞け!50】

 

平均的なデータに対して、伸び率が高い子もいれば低い子もいるわけですので、この方がどちらのタイプなのかを2番目以降に検討していきます。

 

過去の身長を見てみると、11歳のデータをいただいています。

そちらからは、この1年間でみると伸び率は他のお子さんより高いです。

 

右にシフトしているというのは、他のお子さんよりも伸び率が高いということを意味しています。

 

表3

腹筋やスクワットで身長が止まる!?【身長先生に聞け!50】

 

それが早いのか遅いのかというところで、早熟なのか・晩熟なのかという説明に繋がってきます。

 

10歳未満のデータがあればより一層確実ですが、11歳の時点で右側に大きくシフトしているというのは、やや早熟な印象を受けるというのが正直な感想になります。

 

そして通常であれば、骨の年齢を測定していきます。

骨年齢が実年齢よりも上であれば、ほぼ早熟確定になります。

 

ただし、今回はそれがないので、思春期症状で判断していきましょう。

 

こちらに関していうと、陰毛が12歳ちょっと前に生え始めたということですね。

そうして考えると右側にシフトした時期と非常に一致しています。

 

表4

腹筋やスクワットで身長が止まる!?【身長先生に聞け!50】

 

右側にシフトした理由が、思春期症状に伴うものでしょうと考えるのが妥当だと思います。

 

今回に関しては、やや早熟と考えた方が妥当だと思いますので、最初にお伝えした175.4〜176.3cmといったところもやや下方修正した予測が正しいのではないかと思います

 

ただし、声変わりはまだしていないということで、思春期症状が進んでいるわけではないのであれば、すごく左側にシフトするというよりは少し左側にシフトするでしょうという表現が正しいかもしれません。

 

もちろん採血やレントゲンを通して確実に予測していくことが望ましいですので、本気で伸ばしたいのであればご受診をお願いします。

 

では、この方が早熟か晩熟か、細かいところを説明していきます。

 

いつもお伝えしている通りですが、思春期に関していうと、思春期症状が開始したタイミングが最も重要になります。

 

マクロで見る思春期ですね。

その次にミクロで見ていくわけです。

 

ミクロで見ていただくときは、開始時が最も大事だということになります。

 

開始した瞬間に分泌は一定方向に向かって進んでいきますので、開始した時期が当然重要です

それに対して、開始後の加速度感が2番目の項目になります。

 

今回に関していうと、1番目は早いということになりますので、早熟傾向という表現が私は正しいと思います。

 

Q5.早熟・晩熟の遺伝は兄弟の構成が男女問わずですか?

 

早熟・晩熟がある程度遺伝して、受診した兄弟が同じ成長曲線を作ることが多くあるというお話でしたが、兄弟の構成が男女問わずということでしょうか?

 

晩熟の父親で長女も晩熟でした。

長男も期待したいです。

 

A.

 

これに関しては、比較的私の印象としては男・男」「女・女」の方が一致する印象が強いです

 

ただし、理論上はある程度関係なく遺伝してくると思うので、子どものうちに色々な選択肢を検討することも悪くないでしょう。

 

そもそも思春期が進んでいくというのは、脳みそが大きく関係しているんですね。

 

脳みそからホルモンが分泌されることによって、例えば精巣に働いたり卵巣に働いたりして、性ホルモン、いわゆる思春期を誘発するわけになります。

 

脳みそという観点でいくと、男の人も女の人も同じなわけですね。

 

そういった側面から考えると、男女問わずある程度類似する可能性があります

 

長男も期待されたいということで、期待していただいていいのではないかと思います

 

Q6.12歳6ヶ月・男性の最終身長予測をお願いします

 

質問です。

前回身長予測をお願いしました。

ありがとうございます。

 

現在12歳6ヶ月の男児です。

現在146cmで遺伝身長は175cmです。

 

身長グラフが7歳0ヶ月(0.5sd)から左へ下がり続け、11歳0ヶ月(−1sd)を底に真下に降りていっているのですが、何か原因があるのでしょうか?

 

動画を色々見ましたが、息子のように左へ下がり続けるパターンはなく……。

 

晩熟かと期待していましたが、12歳3ヶ月で陰毛が生えてきたので、平均的だなと少し残念です。

 

先月採血で検査する機会があり、ALPも載っていたのですが、230でした。

 

A.

 

今回も成長シートをしっかり見ていきたいと思います。

 

12歳6ヶ月で146cmですので、そのまま平均的に伸びていくと166.0〜166.6cmのペースです。

 

表5

腹筋やスクワットで身長が止まる!?【身長先生に聞け!50】

 

その前は0.5SDのペースで現在は−1.0SDということで、たしかに少し落ちているというところになります。

ただ、落ち幅に関していうと、0.5SD→−1.0SDはよくある事例です。

 

ただし、おっしゃっていただいている通り、一般的にこういったのも晩熟を想起させます

 

挽回してくれるといいなと思いますけど、12歳3ヶ月で陰毛が生え始めたという表現であれば、そこまで晩熟ではないかなと思います。

 

ただし、先月の採血でALPが230というところを見ると、男性ホルモンが出てくるとALPも上がってくるので、矛盾しているかなという印象になってきます

 

採血の結果からですと、意外とこういったパターンであれば、もしかすると男性ホルモンが出ていないなどで、陰毛も思春期を意味するようなものではないということもあり得ると思います。

 

まずは結果をお待ちいただくといいのではないでしょうか?

 

骨年齢の結果はいかがだったのでしょうか?

そういったところも私は気になるかなと思います。

 

Q7.睡眠薬は成長ホルモン分泌に影響しますか?

 

先生!

 

眠気を誘うようにする薬を飲んでいるのですが、薬で寝ると成長ホルモンの分泌など成長に関わることないですよね?

 

A.

 

これは難しい質問ですね。

 

まずは皆さんもご存知かもしれませんが、睡眠は成長ホルモンと大きく関係があります

 

睡眠をすると成長ホルモンの分泌が盛んになります。

特に入眠後の最初の90分間は、成長ホルモンの分泌が盛んになります。

 

それが、薬で寝たらどうなるのかということですね。

 

薬の内容にもかなりよるかと思います。

 

例えば全身麻酔をする時に使うようなプロポフォールなど、それで成長ホルモンが分泌されるということは私はないのではないかと思います。

 

なぜなら、強制的に寝かせているだけだからですね。

 

一方でそういった強烈な薬ではなくて、もう少しマイルドな薬、軽く睡眠を誘発している程度のお薬であれば、自然な入眠に限りなく近いと思いますので、ほとんど変わらないのではないかというのが私の予測になります。

 

ただし、実際のデータが取れているわけではないので、薬を飲まないで寝れるのであれば薬を飲まない方がいいでしょう。

 

そういった形が望ましいと答えるのが適切と思います。

 

Q8.ニキビができてから最終身長まで何cm伸びますか?

 

質問です!

 

先生が以前に出されていた100の質問の動画で、ニキビができていると男性ホルモンの発現が活発になるとおっしゃっていました。

 

ニキビができてから最終身長まで何cm伸びるなどはありますか?

 

A.

 

ニキビに関していうと、思春期の中ですと中盤くらいですね。

 

初期でいきなりニキビができる子はいないので、そこら辺がまず1つ目の答えになってくると思います。

 

その中で、あくまで参考程度ですが、思春期が始まってから25cmくらい伸びるというふうに言われたりもしますので、25cmよりも少ないでしょうという説明ですね。

 

例えばそこから1年くらい経った場合ですと、約20cmくらい伸びるペースになるので、思春期の中盤と考えると20cm未満伸びるという答えが妥当かと思います。

 

ただ、ニキビは結構後半で酷くなる子も多いので、そういった意味ですとニキビだけで判断するのは少し難しいかもしれません

 

Q9.骨盤の歪みとかは身長の伸びに関係ありますか?

 

息子が右と左の足のサイズが1cm以上あります!

これは骨盤のズレなんでしょうか?

 

骨盤の歪みとかは、身長の伸びに関係ありますか?

 

A.

 

まずは、右と左の足のサイズが違うことは骨盤のズレという結論にはならないです。

これは全く別の話になると思います。

 

足のサイズが違うというのは、単純に足のサイズが違うんです

 

膝の位置がズレているとか、足の角度などの問題であれば骨盤が関係ありますが、単純に足のサイズだけであればあまり関係ないという形だと思います。

 

その中で、骨盤の歪みが身長に関係あるかというのを別の質問として捉えると、骨盤は当然歪んでいない方が良いと思います

 

例えば側湾症という背骨が曲がる病気の中でも、骨盤が少し傾いたりすることもあるのですが、そういったところからすると良くないでしょうという説明になります。

 

私のところでも側湾症のチェックなども行ってより一層レベルの高い治療を提供できるように頑張っている最中になりますので、当然歪みがない方がいいというのが結論になります。

 

Q10.骨端線が開いていても身長が伸びないことはありますか?

 

質問です。

骨端線が開いていても身長が伸びないということはあるんでしょうか?

 

A.

 

理論上はありますが、現実的にはほぼほぼないという説明になります。

 

骨端線が開いているというのはどういうことかというと、伸びる余地があるということになります。

 

「どれだけ身長が伸びますか?」という質問を受けたら、ALP×骨年齢というふうに表現しますよとお伝えしています。

 

ALPというのは採血の結果で、骨の代謝、車でいうとスピードです。

時速40kmよりも時速80kmの車の方が早い、そういった意味になります。

 

時速80kmの車が30分走るのか、1時間走るのかで距離は変わってきますよね。

それと同じで、骨端線がどれくらい残っているかによって伸びる期待値が変わると言う形になります。

 

つまり、骨端線が多く開いているというのは、伸びる時間が残されているということになります。

 

ただし、車でも同じです。

時速0kmで走ったら何分走っても0kmですよね。

 

理論上そういった意味ですと、骨端線が開いているというだけでは伸びないとお伝えできると思います。

 

ただし、時速0kmで走っている車がほぼほぼないのと一緒で、遅くても進んでいると言うのが多くのパターンだと思います。

 

Q11.成長シートは朝の身長を表していますか?

 

A.

 

良い質問ですね。

 

朝の身長かどうかということに関していうと、基本的に朝の身長で良いと思います

 

朝と夜ですと身長差があるのはご存知でしょうか?

朝の方が約1〜2cm、大人であれば3cmくらい差があります。

 

そういった意味だと、朝で固定して高い身長で記録していく方が良いです。

 

逆に低い身長だけで固定していって記録を見ていくというのも悪くはないと思いますが、せっかくであれば高い身長をご自身の身長として捉えるのが気持ちいいのではないでしょうか。

 

Q12.大人でも亜鉛を摂ると身長が伸びますか?

 

A.

 

先ほど「ALP×骨年齢」の話をさせていただきました。

 

亜鉛を摂るとALPが上昇するという論文が出ていたりもします。

実際に私の経験上でも、ALPが上がったのを見たことがあります

 

ただし、大人がどういう状況かというふうに言われれば、骨端線が閉鎖しているという状態になりますね。

 

先ほどの車の話でいうところの、時速100kmで走ったとしても走る時間が0分であれば距離は0ということになるので、理論上は亜鉛を摂っても無駄でしょうという説明になってくると思います。

 

Q13.先生の身長はいくつですか?

 

A.

 

私の身長は173cmくらいです。

MAXで174cmくらい記録したと思うのですが、現在は173cmと答えるのが適切かなと思っています。

 

まとめ

 

以上参考になりましたでしょうか。 

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

また、当院では身長治療を行っております。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

身長治療

当院の身長治療について

 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

 

HOME

ブログカレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME