メニュー

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

『肩甲骨の寝違えがつらい』『肩甲骨あたりに寝違えたような痛みがある』とあけくれているそこのあなた!

肩甲骨の寝違えにはストレッチが有効です!

肩甲骨を寝違えるには理由があります。

 

予防も対策もできるストレッチを3つお伝えします!

 

こんにちは!理学療法士の吉村由基です!

今回は「肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!」をお伝えしていきます。

 

 

目次

 

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!

 

肩甲骨を寝違えた人に効くストレッチを3選ご紹介します!

 

1.寝ながら前からバンザイストレッチ

2.寝ながら横からバンザイストレッチ

3.大胸筋びよーんストレッチ

 

1.寝ながら前からバンザイストレッチ

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ1つ目は、寝ながら前からバンザイストレッチです。

 

①筒状にしたタオルを用意する(写真1)
②背中に横に入れ、その上に寝る
③バンザイをする(写真2)
④5秒以上伸びをしましょう

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真1)

  

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真2)

 

タオルの当たる部位を少し変えたりして、背骨全体が伸びるような感じで行っていきましょう。

※腰が反ってしまい痛い方は、タオルの巻きを減らしてあげましょう。それでも痛い場合には行わないようにしてください。

 

2.寝ながら横からバンザイストレッチ

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ2つ目は、寝ながら横からバンザイストレッチです。

 

①筒状にしたタオルとタオルと同じくらいの高さの枕を用意する(写真3)
②肩甲骨の間にくるように仰向けになる(写真4)
③ベットをこするようにし、横からバンザイ(写真5)
④横からバンザイを繰り返す 10回×3set(写真6)

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真3)

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真4)

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真5)

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真6)

 

3.大胸筋びよーんストレッチ

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3つ目は、大胸筋びよーんストレッチです。

 

①後ろで手をつなぐ(写真7)
②繋いだ手を背中から離すように伸ばす 10秒×3回(写真8)

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

写真7)

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチ3選!痛みスッキリ解消!

(写真8)

 

簡単にできるものばかりですので、ぜひ行ってみてください!

それでは次では、なぜこれらのストレッチが効くのかを説明していきます。

 

肩甲骨の寝違えにストレッチが効く理由

 

肩甲骨の寝違えにストレッチが効く理由は、姿勢を改善し筋肉が突っ張るのを解消できるからです!

 

そもそも肩甲骨の寝違えをおこす人は、猫背などの姿勢の悪さから肩甲骨周りが硬くなり、筋肉が血行不良になっていることが多いです!

 

また、猫背傾向の人は常に背中の筋肉が突っ張っている状態です。

 

硬い筋肉や突っ張っている筋肉は、急な動作や予想だにしない動作についていけずビックリしてしまいます。

寝返りをうった際や、姿勢を変えた際に寝違えたような痛みを引き起こします。

 

これが寝違えの一連の流れです。

ですので、肩甲骨の寝違えを治すには姿勢を改善させる事が大事です!!

 

しかし、残念ながらこれらのストレッチをしてはいけない人もいます。

次でストレッチをしてはいけない人をお伝えします。

 

肩甲骨の寝違えでストレッチをしてはいけない人

 

以下の項目に該当する人は肩甲骨の寝違えでストレッチをしてはいけない人です

①痺れがある人
②痛みが常にある人
③ヘルニア等の脊椎疾患がある人

 

①痺れがある人

 

肩甲骨の寝違えでストレッチをしてはいけない人の1つ目の例として、痺れがある人が挙げられます。

 

痺れがある人は頸椎神経の損傷が考えられます。

頸椎3〜5番目は肩甲骨付近の神経をつかさどっています。

頸椎神経を損傷すると、肩甲骨に痛みや痺れがでることがあります。

 

肩甲骨あたりに痺れがあったり、皮膚の感覚が鈍い等の症状があるのであれば自己判断は危険です。

 

すぐに整形外科を受診しましょう。

 

②痛みが常にある人

 

肩甲骨の寝違えでストレッチをしてはいけない人の2つ目の例として、痛みが常にある人が挙げられます。

 

寝違え程度であれば、耐えられる痛みがほとんどです。

また動かした際にある一定の角度が痛いなどが主症状でしょう。

 

常に痛い、ズキズキとした痛みがある、耐え難い痛みがある。

 

これらは炎症を招いているケースがあります。

 

我慢せずに医療機関を受診しましょう。

服薬や、注射対応で早めに炎症を鎮めることをオススメします。

 

③ヘルニア等の脊椎疾患がある人

 

肩甲骨の寝違えでストレッチをしてはいけない人の3つ目の例として、ヘルニア等の脊椎疾患がある人が挙げられます。

 

ヘルニア、脊柱管狭窄症、圧迫骨折等の脊椎疾患がある人は体を後方へ反らすのは禁忌です!!

 

今回のストレッチは症状を悪化させる恐れがあるので、自己判断でストレッチは行わないようにしましょう。

 

脊椎疾患の人で肩甲骨の寝違えを起こしてしまった場合には、専門の医療機関に相談し指示を仰ぎましょう。

または、寝方を改善してみるといいかもしれません。ぜひ、こちらのブログをご覧ください。

>>肩甲骨の寝違えに優しい寝方

 

肩甲骨の寝違えに効くストレッチまとめ

 

それでは、肩甲骨の寝違えに効くストレッチのまとめです!

 

解消できるストレッチは以下の3選!

①寝ながらバンザイストレッチ
②寝ながらパタパタ運動
③大胸筋びよーんストレッチ

 

肩甲骨の寝違えにはストレッチが有効!

その理由は姿勢を改善させつっぱる筋肉にゆとりができるからです。

 

ただし以下の3つに当てはまる人はストレッチをやってはいけません!

①痺れがある人
②痛みが常にある人
③ヘルニア等の脊椎疾患がある人

 

他にも肩甲骨まわりのお悩みがある方は、ぜひこちらのブログも一緒にみてみてください。

なにかお役に立てるかもしれません。

>>​​肩甲骨の寝違えが治らないのは、寝方に問題があるからかも!

>>​​肩甲骨まわりがピクピクする原因は?痙攣は危険信号かも?

 

症状がずっと続く場合には自己判断はせず、整形外科を受診しましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

以上、理学療法士の吉村由基でした。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME