メニュー

O脚を寝ながら治す!?O脚改善ストレッチ5選で膝がくっつく

 

今回は、O脚を寝ながら治すストレッチを紹介していきます。

東京神田整形外科クリニック、理学療法士の森裕弥です。 

 

膝同士がくっつかない人はO脚の可能性があります。

O脚は姿勢に影響を与え、背中や腰に負担をかけることがあったり、足が開いてしまい洋服のシルエットが崩れてしまいます。

 

この記事を読むことでO脚を寝ながら治すストレッチを学ぶことができます。

 

O脚を改善したい方は、この記事を読んで一緒にエクササイズをしていきましょう。 

 

 

 

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

O脚チェック

 

O脚を寝ながら治すストレッチの前に、まずは今の足の状態をチェックしましょう。 

 

くるぶしをつけて真っ直ぐ立ちます。(写真1) 

写真1 

 

この時に膝同士がくっつかない人は、O脚の可能性があります。(写真2) 

 

【寝ながら】O脚の治し方!ストレッチ5選!

写真2 

 

また膝同士がくっつくのに、膝下に隙間がある人は、膝下O脚の可能性があります。(写真3) 

 

【寝ながら】O脚の治し方!ストレッチ5選!

写真3 

 

外ももストレッチ(大腿筋膜張筋)

 

O脚を寝ながら治すストレッチ1つ目は外ももストレッチです

 

寝た状態で片膝を立てて、反対側のかかとで膝の外側に引っ掛けます。(写真4) 

そしてそのまま、立てた膝を内側に倒します。(写真5) 

この状態で30秒キープしていきましょう。 

写真4 

 


写真5 

 

お尻からももの外側にかけて伸びていればOKです。(写真6) 

写真6 

 

完全なO脚の状態で体重をかけると、外側の筋肉が張って硬くなります。 

そのような方は、しっかりこのストレッチを行っていきましょう。 

おへその下を軽く引っ込めると、腰痛予防にもなります。 

 

前ももストレッチ

 

続いてO脚を寝ながら治すストレッチ2つ目は前ももストレッチです。 

 

横向きに寝た状態で上側の足首を後ろで持ち、ももを後ろに引っ張って前ももを伸ばしていきましょう。(写真7) 

この状態で30秒キープしてもいいですし、余力のある人はそのまま仰向けになった状態で30秒キープしていきましょう。(写真8) 

写真7 

 

写真8 

 

さらに伸び感が欲しい人は、膝を床の方に押し付けてみてください。(写真9) 

 

写真9 

 

捻れ矯正ストレッチ

 

O脚を寝ながら治すストレッチ3つ目は捻れ矯正ストレッチです。 

 

座った状態で片膝を立て、膝の両サイドのくぼみに両手を引っ掛けます。(写真10) 

くぼみが分からない人は、ももの骨の所を持ってください。 

この状態でつま先を内側・外側と、ワイパーのように10回動かしていきましょう。(写真11) 

写真10 

 


写真11 

 

この時に膝が内側に倒れたり外に開いたりしないように、しっかりと膝は真ん中でキープしましょう。 

 

10回ワイパー運動ができましたら、つま先を内側に向け、そのまま膝の曲げ伸ばしをします。(写真12) 

手は膝の両サイドのくぼみにしっかりと引っ掛けたままキープしましょう。 

こちらも10回曲げ伸ばしをしていきます。 

 

写真12 

 

くぼみに指を引っ掛けるのは関節裂隙といって、関節の隙間を少し開く目的があります。 

 

内ももトレーニング(内転筋)

 

O脚を寝ながら治すストレッチ4つ目は内もものトレーニングです。

 

横向きに寝た状態で上側の膝を立て、下側の足を持ち上げましょう。(写真13) 

内ももの筋肉を使っていきます。 

このまま10秒キープしてもいいですが、できる人はここで10回膝の曲げ伸ばしをしていきましょう。(写真14) 

 写真13 

 

写真14 

 

追い込みストレッチ

 

O脚を寝ながら治すストレッチ5つ目は追い込みストレッチです。 

寝た状態で両膝を立て、つま先を内側に向けます。(写真15) 

膝の間はこぶし1つ分空ける、もしくはバスタオルをはさみましょう。 

膝が内側に倒れないようにキープしたまま、お尻を持ち上げていきます。(写真16) 

これを10回行っていきましょう。 

 

写真15 

 

写真16 

 

バスタオルを使う場合は、ぎりぎり落ちない強さではさむのがコツです。 

O脚具合が強い方は、つま先を内側に向けすぎると強制力が強くなりすぎてしまいます。 

O脚具合が強い人は、少し内側に入れる角度を緩めましょう 

 

膝の間にこぶし1つ分キープすることを忘れないようにしてください。 

このストレッチは、特に膝下O脚の人におすすめです。 

 

ストレッチ後のチェック

 

O脚を寝ながら治すストレッチが終わったところで、実際に膝のチェックをしていきましょう。 

くるぶしをくっつけて立ちます。 

 

写真17 

 

さっきよりも、膝の間や脛の間が狭くなっています。 

 

まとめ

 

今回はO脚を寝ながら治すストレッチを紹介していきました。

 

いかがだったでしょうか?  

 

今回の体操をまずは2週間続けてみてください。 

 

過去に紹介したO脚改善ストレッチも参考にどうぞ。

>>O脚改善ストレッチ6選!寝ながらできて効果は絶大!

 

これからも膝に関する情報を一生懸命配信していきます。 

膝痛に悩んでいる方、O脚に悩んでいる方は、膝痛開放ブログのチェックをお願いいたします。 

 

また膝専門YouTubeチャンネルもありますので、チャンネル登録をお願いいたします。 

質問がある方は、YouTubeのコメント欄によろしくお願いいたします。 

 

そして当院のLINEからも、膝に関する質問を受け付けております。 

 

以上、理学療法士の森裕弥でした。 

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME