メニュー

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

「膝裏に今まで感じたことのない痛みがある」

「膝を伸ばしたときに裏側が痛くなる原因には何があるの?」

 

このようなお悩みや疑問をかかえていないでしょうか。

膝に急な痛みを感じると「何かの病気かもしれない」と不安になってしまいますよね。

 

本記事では、膝の裏側が痛む原因や対処法、病院にかかる目安などについて解説します。

膝裏の痛みを予防する方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

【目次】

 

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

膝裏を伸ばすと痛い原因

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

まずは、急に膝の裏側が痛くなって不安な方に向けて、考えられる要因について解説します。

 

長距離の歩行

普段から運動習慣がない方が長距離を歩くと、膝の筋力が少ないことで体重を支えきれず、痛みや炎症を伴うことがあります。

 

また、歩く姿勢がゆがんでいたり、靴が合っていなかったりすることで膝に痛みが出ている可能性もあるでしょう。

 

激しい運動による骨や筋の損傷

膝裏の痛みの原因は、激しい運動による骨や筋肉の損傷かもしれません。
とくに、運動不足の方が急に激しい運動をした場合は傷めやすいので注意が必要です。

膝の裏側には「ハムストリング」や「腓腹筋(ひふくきん)」などと呼ばれるさまざまな筋肉がついています。

 

それらが運動不足といった原因で硬くなっていると、急な動きに対応しきれず傷めてしまう場合があるのです。

 

骨や筋肉に関する疾患

膝を伸ばすと裏側が痛む場合、「変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう)」や「ベーカー嚢腫(のうしゅ)」などと呼ばれる、骨や筋肉の疾患が隠れているのかもしれません。

 

数日間安静にしても膝の痛みや腫れなどがおさまらない場合は、早めに整形外科を受診しましょう。

 

膝の裏側が痛い場合に考えられる疾患

ここでは、膝の裏側が痛む場合に考えられる疾患について、次のような分類別に紹介します。

  • 骨や関節に関する疾患
  • 筋肉や靭帯に関する疾患
  • 血管の詰まりに関する疾患

膝裏の痛みと関連がある疾患について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

骨や関節に関する疾患

骨や関節に関する疾患には、加齢が主な原因である「変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう)」や、激しい運動によって生じやすい「半月版損傷」、免疫機能の異常による「関節リウマチ」などが挙げられます。

 

変形性膝関節症

変形性膝関節症とは、主に加齢による軟骨の劣化が原因で膝軟骨がすり減り、炎症が起こる疾患です。

 

主な症状としては、歩き出しや階段の上り下りの際の痛み、こわばりが挙げられます。

進行すると、正座やしゃがみこむ動作なども難しくなってくるでしょう。

 

変形性膝関節症は女性に多い疾患であり、40~60代の方で発症しやすいことがわかっています。

 

半月板損傷

半月板とは、膝関節の大腿骨(だいたいこつ)と脛骨(けいこつ)の間にある、アルファベットの「C」の形をした組織で、内側と外側にひとつずつ存在するものです。

 

半月板を損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じることがあるとされています。

 

関節リウマチ

関節リウマチとは、体内の免疫機能の異常によって「滑膜」(関節の内側に存在する膜)に慢性的な炎症が起こる疾患のことをいいます。

関節リウマチは女性に多い疾患であり、好発年齢は30~40代です。

 

症状としては、全身の関節症状(痛みやこわばり)に加えて、貧血や微熱、だるさなどが挙げられます。

 

筋肉や靭帯に関する疾患

筋肉や靭帯に関する疾患には「膝関節捻挫(ひざかんせつねんざ)」や「ベーカー嚢腫(のうしゅ)」などが考えられます。

 

膝関節捻挫

膝関節捻挫とは、膝をひねるといった強い力が加わることで、関節周辺の筋肉や皮下組織が損傷する疾患です。
主な症状としては、膝関節の腫れや痛みなどが挙げられます。

 

ベーカー嚢腫

ベーカー嚢腫とは、膝の関節包(関節を包んでいる袋状の膜)の裏側に本来ないはずの袋ができ、なかに「滑液」(膝の潤滑液)が溜まる疾患です。

 

ベーカー嚢腫では、膝裏の腫れや曲げにくさ、膝を伸ばした際の痛み、つっぱるような違和感などの症状があらわれる場合があります。

 

血管の詰まりに関する疾患

エコノミークラス症候群とも呼ばれる「深部静脈血栓症」は、静脈に血栓(血の塊)ができて詰まってしまう疾患です。

深部静脈血栓症では主にふくらはぎが痛みますが、血栓ができた部位によっては膝や膝裏に痛みが生じることもあります。

長期間同じ体勢をとったあとに急に息苦しくなるようであれば、早急に医療機関を受診しましょう。

 

膝の裏側の痛みで病院に行く目安

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

数日間安静にしても痛みがおさまらず、次のような症状が慢性的に出ている場合は、早めに整形外科を受診すべきだと考えられます。

 

膝の裏が痛くて歩けない

膝裏の痛みが強すぎて歩けないといった場合は、早めに医療機関を受診して検査をしたほうがいいでしょう。

骨や靭帯などに損傷がみられる場合は、放っておくと重症化してしまう可能性があります。

 

膝の裏が痛くてピキッとなる

膝の曲げ伸ばし時や、歩いたり走ったりした際に「ピキッ」とした痛みがある場合も、早めに整形外科を受診しましょう。

膝に鋭い痛みがある場合、筋肉や腱などの組織が損傷している可能性が考えられます。

 

しゃがんで立つと膝裏が痛い

しゃがんで立つときに膝裏が痛む場合、膝を曲げる筋肉である「ハムストリングス」の腱が損傷している可能性が考えられます。

しばらく安静にしても回復しない場合は、医療機関を受診したほうがいいでしょう。

 

膝の裏側が痛いときの対処法

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

ここでは、膝の裏側が痛いときにできるセルフケア方法について解説します。

セルフケアを実践しても症状がよくならない場合は、薬物治療や手術などが必要になる可能性もあるため、早めに医療機関に相談しましょう。

 

安静にする

急に膝裏が痛くなった場合、炎症による症状がおさまるまで安静に過ごすことが大切です。

強い痛みや腫れなどがある段階でストレッチやマッサージをすると、悪化させる可能性があるため注意しましょう。

 

患部を冷やす

急性の痛みや炎症があると思われるときは、氷のうや保冷剤などで患部を冷やしましょう。

ただし、痛みが慢性化している場合は冷やすと逆効果なので、温めて血行を促すことがおすすめです。

 

痛み止めや湿布で対処する

市販の鎮痛薬の使用で症状がおさまる場合もあります。


湿布に関して、冷湿布と温湿布のどちらがいいのか疑問に思う方もいるかもしれませんが、急性の痛みや腫れ、熱感などがある場合は冷たい湿布が適しているでしょう。

温かい湿布は、慢性的に続く肩こりや膝の痛み、腰痛などの緩和に向いています。

 

ストレッチをする

症状が落ち着いてきたら、ストレッチをして痛みを和らげる方法もあります。

たとえば、膝裏のストレッチ方法のひとつである「アキレス腱ストレッチ」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

<アキレス腱ストレッチの方法>

  1. 立った状態で伸ばしたいほうの足を後ろに引く
  2. もう片方の足を前にもってきて大きく広げる

 

ストレッチをする際は、膝裏の筋肉や腱を傷めないように、後ろに引いた足のかかとを徐々に落として伸ばすことがポイントです。

膝裏が伸びることで、血行の促進や可動域の広がりなどにつながるでしょう。

 

膝を伸ばしたときの裏側の痛みを予防する方法

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

ここでは、膝裏の痛みを予防する方法についてそれぞれ解説します。

 

ストレッチを習慣化する

スムーズな膝の動きには、筋肉の柔軟性が重要です。
太ももやお尻の筋肉の柔軟性を高め、膝の負担を軽減させるといいでしょう。

東京神田整形外科クリニックのホームページでは、膝裏の痛み予防に役立つストレッチ方法を紹介しています。

詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

 

膝痛の原因は膝裏にあった!?膝裏ストレッチTOP3

 

体重コントロール

太りすぎてしまうと、膝関節に負荷がかかり、膝の痛みやこわばりに影響します。

体重コントロールのためには「食事面」と「運動面」からのアプローチが重要です。

 

普段の食事を見直し、摂取カロリーを抑えつつ、1日3食きちんと食べましょう。

運動面に関しては、散歩や水中歩行などの痛みを生じにくいメニューを選ぶことがおすすめです。

 

膝の裏側の痛みに関してよくある質問

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

ここでは、膝裏の痛みに関する質問と回答を記載します。

 

  • しゃがむと膝の後ろが痛くなる原因は何ですか?
  • 膝の裏のぽっこりしたリンパは何ですか?
  • 膝の裏のリンパが痛い原因はなんですか?
  • 立ち仕事で膝の裏が痛くなる原因は?

 

膝の裏側が痛む理由に関して詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

しゃがむと膝の後ろが痛くなる原因は何ですか?

しゃがむと膝の後ろが痛む場合、運動のしすぎや歩きすぎなどの要因も考えられますが、変形性膝関節症や半月板損傷などの疾患が隠れているのかもしれません。

 

膝裏の筋肉である腓腹筋(ひふくきん)や大腿二頭筋(だいたいにとうきん)などが、しゃがむときに圧迫されることで痛みが出ている可能性もあるでしょう。

 

膝の裏のぽっこりしたリンパは何ですか?

膝の裏のリンパ節は「膝窩(しつか)リンパ節」と呼ばれています。

リンパ節は、冷えや運動不足などが原因で詰まったり膨らんだりすることがあります。

 

膝の裏のリンパが痛い原因はなんですか?

冷えや運動不足などによって膝裏のリンパ節が詰まり、腫れて痛みが生じているのかもしれません。

強い痛みや熱感などがおさまらない場合は、膝裏のリンパ節に感染が起きている可能性もあるので、早めに医療機関を受診しましょう。

 

立ち仕事で膝の裏が痛くなる原因は?

長時間の立ち仕事で膝裏が痛くなる場合、「腓腹筋(ひふくきん)」と呼ばれる、ふくらはぎにつながる筋肉に負荷がかかっている可能性が考えられます。

 

腓腹筋は立っているだけで疲労が溜まりやすい部分であるため、一日の最後には湯船につかったりマッサージしたりして、膝裏周りの血流をよくするといいでしょう。

 

筋肉の緊張がほぐれることで、痛みの緩和や疲労物質の排出を促す効果などが期待できます。

 

まとめ

膝を伸ばすと痛い!膝の裏側が痛む原因や対処法について解説

膝を伸ばしたときに膝の裏側が痛む場合、歩きすぎや運動のしすぎによって筋肉や腱に炎症が起きている可能性があります。

 

また、変形性膝関節症や半月板損傷など、骨や筋肉の損傷に関わる疾患が隠れているのかもしれません。

 

膝裏の痛みを感じたら、まずはしばらく安静に過ごして様子をみましょう。

市販の痛み止めや、湿布を使用することも効果的です。

 

セルフケアを実践しても症状がいっこうにおさまらない、悪化していく、痛みが強すぎて歩けないなどといった場合は、早めに整形外科を受診しましょう。

膝の痛みでお困りの方は、ぜひ一度東京神田整形外科クリニックへご相談下さい。

 

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME