膝に水が溜まった時のストレッチ3選!簡単で効果抜群!
【超簡単】膝に水が溜まっている時の運動3選!
東京神田整形外科クリニック、理学療法士の神林です。
本日も膝に関する事をお話していきます。
今回は膝に水が溜まっている時のストレッチ3選について、お伝えさせて頂きます。
膝関節に水が溜まっている方必見ですので、是非参考にしてみて下さい。
以前、膝関節に水が溜まる原因・セルフチェック、膝関節に水が溜まっている時の症状・注意事項の2つの記事を挙げています。
こちらも参考にしてみて下さい。
①膝の屈伸運動
まず1つ目が、膝の屈伸運動です。
この運動は体重をかけない運動になりますので、膝関節に無理なく運動できるかなと思います。
今回はタオルを使います。
ベッドが床に上がって膝を真っ直ぐ伸ばし、かかとにタオルを入れて下さい。(写真1)
写真2のように、膝を曲げたり伸ばしたりする運動を10回×3セットやっていきます。
写真1
写真2
②パテラセッティング
続いて2つ目が、パテラセッティングです。
こちらも同様にタオルを使います。
タオルを丸めて膝の下に入れます。(写真3)
そして、膝を伸ばしてタオルを潰して下さい。
この時に足首を上にしておいて下さい。(自分の方向に向ける) (写真4)
こちらの運動も先程と同じように、体重をかけない運動になりますので膝関節に負担なく運動できるかなと思います。
こちらの運動も10回×3セットやっていただきます。
写真3
写真4
③可視挙上運動
足を伸ばした状態で、足を上に上げていきます。(写真5)
上げた時に5秒間キープできるといいかなと思います。
そして足をゆっくり下ろし、2秒間休みます。
この運動は大腿四頭筋という筋肉と、股関節の筋肉を鍛えていきます。
10回続けて行いましょう。
写真5
まとめ
今回は膝関節のストレッチ3つをお伝えしました。
膝関節周囲の筋肉を鍛えることによって、膝関節へのストレス・負担を軽減できると言われていますので、皆さんぜひやってみて下さい。
以上、理学療法士の神林でした。
ありがとうございました。
YouTubeチャンネルもありますので、是非ご覧になってみて下さい。