五十肩は骨盤のストレッチで治す!その理由と簡単な柔軟運動3選!
【骨盤から治す!】五十肩らくらくストレッチ【全五十肩対象】
東京神田整形外科クリニック、五十肩リハビリ治療責任者・理学療法士の石山こと石Pです。
今回は、骨盤から治す五十肩ストレッチを紹介していきます。
五十肩を骨盤から治す理由
なぜ五十肩で骨盤なのか、疑問に思う方もいらっしゃると思います。
実は肩をバンザイする時というのは、肩の筋肉よりもお腹の骨盤の筋肉の方が先に働くと言われています。
そして肩をバンザイしていった一番最後というのは、骨盤がしっかり起こせないと中々最後のところまで伸ばすことができません。
ですので、骨盤の動きと肩というのは非常に関連が深いと言われています。
関連性がある割には直接肩に負担がかからないので、骨盤の運動というのは五十肩の初期から後期にかけてどの段階でも比較的負担なくできる、というのが非常に魅力的です。
ということで今回は骨盤をしっかり動かして、五十肩を治していきましょう。
①骨盤ティルト
まず1つ目は骨盤ティルトです。
座った状態で、手を前に組んで骨盤を後ろに傾斜させていきます。(写真1)
その後、前に起こしながら持っていきます。
この動きを30秒行っていきましょう。
写真1
注意点は、なるべく背中を大きく動かすことです。
なるべくしっかり丸めて、しっかり背中に収縮を入れて起こしてくる、これが大事です。
②骨盤フォワードティルト
2つ目は骨盤フォワードティルトです。
先程の動きに似ていますが、同じく手を前に組んで、先程よりも前にもっていきます。(写真2)
胸と膝を付けにいくような動きですね。
前まで行ったら元の位置に戻る、この動きを30秒やっていきましょう。
写真2
注意点は、前傾するときも背中が丸まらないようにすることです。
これが非常に大切になってきます。
先程のように背中を丸めず、今回は前だけ重点的に大きく動かします。
③骨盤サイドティルト
3つ目は骨盤サイドティルトです。
座った状態で手を前に組み、坐骨にぐーっと体重をかけていきます。(写真3)
なるべく体の横のラインを伸ばしていきます。
反対側も同じように伸ばしていきます。
ではこれも30秒やっていきましょう。
写真3
上半身の動きがしっかり出せると、横のラインが伸びやすいです。
こちらも背中が丸まってしまうとあまり効かないので、しっかり起こした状態で行えると良いと思います。
まとめ
お疲れ様でした。
今回は肩は直接動かさないんですけども、肩の運動に凄く関連のある骨盤の運動ですね。
それを3点行いました。
座って行うので、仕事中とかお家の中でも行えますね。
こちらをなるべく1日に2回行っていきましょう。
また、実際に五十肩リハビリを体験したいという方は、当院にお越し下さい。
その際は、五十肩リハビリ治療責任者の石山こと、石Pをご指名頂ければと思います。
これからも段階別に運動や管理の方法などをどんどんアップしていく予定です!
YouTubeチャンネルではすでに数多くの動画をアップしていますので、チャンネル登録や高評価などよろしくお願いいたします。
世の中の五十肩で悩む人の役に立ち、少しでも解決できるようにこれからも務めさせていただきます。
理学療法士・石山こと、石Pでした!