メニュー

【膝の水抜き】膝の水を抜かなくても良くなる方法ベスト3

 

多くの方は体脂肪が体重が増える、いわゆる肥満型か隠れ肥満型なのではないでしょうか。 

今回は解決策までお伝えします。 

  

今回は大人気シリーズの膝の水抜きに関する内容です。 

  

テーマは、膝の水を抜かなくてもよくなる方法BEST3!について話していきたいと思います。 

 

何回も膝に水が溜まってしまっている方、膝の痛みに悩んでいる方、膝の水を抜かなくても良くなる方法を知りたい方、こんな方は是非最後までご覧ください。 

  

 

 
 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

膝の水を抜かなくても良くなる方法第3位

 

それでは早速、第3位から発表していきたいと思います。 

膝の水を抜かなくても良くなる方法第3位は、歩きすぎないです。 

皆さん周りの人やお医者さんから、「膝が痛いならたくさん歩きなさい」「1日1万歩以上歩きなさい」と言われたことがあるかもしれません。 

これは半分正解で、半分間違っています。 

 

なぜかというと、膝に水が溜まっていなくて膝に痛みがない方はたくさん歩いた方が良い事が多いです。 

歩く歩数と予防できる病気の関係性に対するデータを紹介します。 

 

【膝の水抜き】膝の水を抜かなくても良くなる方法ベスト3

1

 

このデータでも分かるように、歩く量が多いほど予防できる病気が多いことが分かると思います。 

しかし、膝に水が繰り返し溜まる方は歩きすぎには注意が必要です。 

また、階段にも注意が必要なんです。 

なぜ歩きすぎが良くないかというと、歩く時には実は体重の3倍もの負担が膝にかかっているからです。 

仮に50kgの人が歩くと、膝には150kgの負担が一歩ごとにかかっていることになります。 

 

ちなみに階段では、体重の5倍〜7倍の負担がかかると言われています。 

(昇り5倍、降り7倍) 

50kgの人が階段を一段ずつ使うごとに、膝には350kgの負担がかかっていることになります。 

このように、歩くこと自体による膝への負担が膝の水溜まりを誘発していることがあるんです。 

 

ではどうすれば良いかという話をしていきます。 

まず万歩計や携帯で、1日にどのくらい歩いているかを把握します。 

例えば1週間で1日平均1万歩歩いているという方は、1日を8000歩程度に減らしてみてください。 

ポイントは現状を把握し現実的な無理のない範囲で歩数を減らしていきそれで膝に水がたまらなくなるか確認してみる、という流れです。 

 

階段を使う頻度も調節してみましょう。 

通勤で階段を使っている方、運動だと思ってあえて階段を使っている方、気持ちはわかりますが、膝に水が溜まっている時は一時的に少し控えるようにしましょう。 

 

膝の水を抜かなくても良くなる方法第2位

 

膝の水を抜かなくて良くなる方法第2位は、筋肉をつけるです 

筋肉は知らず知らずのうちにどんどん落ちています。 

 

【膝の水抜き】膝の水を抜かなくても良くなる方法ベスト3

2

 

筋肉は30代から徐々に減少し、60代の頃には25歳時の60%まで落ちると言われています。 

筋肉量が落ちているのに、運動量は若い時のままだったり、無理な動きをしてしまったりすると、膝に負担がたまってまた膝に水が溜まってしまいます。 

そのため筋肉をつけることは、膝に水を溜めないためにとても重要なことなんです。 

 

ではどんな運動が良いかというと、闇雲にスクワットはダメです。 

この場合、膝に荷重をかけない運動をおすすめします。 

座って膝を伸ばすなどの運動が良いと思います。 

詳しくはこちらをご覧下さい。 

>>膝の水を抜く超簡単エクササイズ 

 

 

膝に水が溜まっていない方、膝にトラブルを抱えていないという方は、スクワットで良いと思います。 

ただ急に深いスクワットをしてしまうと、膝に負担がたまって水が溜まってしまう恐れもありますので、浅めのスクワットから始めて、徐々に深くしていってみてくださいでは。 

 

膝の水を抜かなくても良くなる方法第1位

 

では待ちに待った第1位の発表です。 

膝の水を抜かなくても良くなる方法第1位は、体重を減らすです。 

 

「わかっちゃいるけど一番難しい」「以前1度トライしたけどリバウンドしてしまった」「失敗してしまった」という声が聞こえてきます。 

多くの方は体脂肪が増え、体重が増える、いわゆる肥満型隠れ肥満型なのではないでしょうか。 

今回は解決策までお伝えします。 

 

そもそも体重が減るとなぜ膝に良いのかというと、先ほどもお伝えしましたが、歩くということは膝に体重の3倍もの負担がかかるということです。 

体重が多い、かつ筋肉量が減っている状態、この状態で歩いたり運動をしていたりすると、膝を痛めてしまい水が溜まる原因になってしまいます。 

では体重を減らすためにどうすればよいかということになりますが、今回は今すぐ取り組めるものを4つ紹介いたします。 

 

体重を減らすために今すぐ取り組めるもの4つはこちらです。 

  

①毎日体重計に乗る 
②タンパク質をとる 
③糖質を控える 
④運動を併用する 

 

この4つになります。 

 

①毎日体重計に乗る 

 

1つ目の毎日体重計に乗るというのは、まず自分の体重の管理から始めることが重要になります。 

レコーディング・ダイエットなどでも言われていることですが、毎日体重を量ることで体重の変化を気にするようになり、食事に関して気をつけるようになったりして、ダイエットを行っていく上でのメンタル的な基盤を作ってくれます。 

 

②タンパク質をとる 

 

2つ目のたんぱく質をとるに関して最近よく言われていることですが、タンパク質をとることで筋肉が増え代謝が上がって痩せやすい体になります 

 

膝のためには体重を落とすだけでなく、筋肉量を増やすことも重要になってきますので、このたんぱく質をとることはとても重要になります。 

しかし現代の食事において、たんぱく質をとることは非常に難しいです。 

タンパク質をどのぐらいとればよいかというと、例えば50kgの人の場合は50gが必要になります。 

食事だけで補うのが難しい場合は、プロテインをおすすめします。 

最近ではコンビニやスーパーでも売っていますので、ぜひお試しください。 

 

③糖質を減らす 

 

3つ目は糖質を減らすです。 

多くの方は糖質のとりすぎにより体重が増えたり、体脂肪が増えたりしています。 

そのため、糖質を控える必要があります。 

 

我慢が苦手というあなたに、1つだけ紹介させてください。 

ロカボ商品です。 

知っているでしょうか。 

これは糖質が抑えられた商品です。 

最近はコンビニやスーパーでも売っています。 

アイスやお菓子のいろいろな商品もあり、味も良いとされています。 

ぜひお試しください。 

 

④運動を併用する 

 

最後の4つ目は、運動を併用するです。 

ダイエットの研究では、食事制限と運動実施を比較する研究が多くあります。  

そこでわかっていることとして食事制限のみ実施すると、短期間で体重落とすという目的は達成されるとのことですが、筋肉量が落ちやすいリバウンドしやすいといったデメリットの報告もされています。 

反対に長期間体重減をキープする、体脂肪を落とすという目的では、やはり運動の併用が欠かせないとのことでした。 

ぜひ体重を落とす上で、食事制限だけでなく運動の併用もお勧めいたします。 

 

まとめ

 

それではまとめに入ります。 

今回は膝の水を抜かなくても良くなる方法ベスト3、というテーマでお話ししました。 

 

第1位:体重を減らす 
第2位:筋肉をつける
第3位:歩きすぎない 

 

今回の記事は以上になります。 

これからも膝の痛みを解消するような内容を一生懸命配信していきます。 

膝痛開放ブログのチェックと、膝専門YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。 

 

また膝痛のことで相談があれば、LINE相談も可能です。 

こちらの公式LINEを登録し、「膝の相談」とメッセージをよろしくお願いいたします。 

 

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME