メニュー

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

 

神林

膝の痛み抱えていませんか?

あなたの膝が大変なことになっているかもしれません!

今回の記事では、膝の痛みの原因から治療法までの全てを大公開します!

 

みなさん、こんにちは。

東京神田整形外科クリニック・膝治療責任者・理学療法士の神林です。

 

 

横田先生

再生医療治療数3000人以上の横田です。

よろしくお願いします。

 

 

神林

今回の記事は、膝の痛みがある方は必見の記事となります。

70代女性のMRI画像を患者様の同意を得てお借りしましたので、膝の痛みの原因から治療法までを大公開します。

今回も、前回と同様に患者様のMRI画像を用いて、

 

・私たちがどのように診察しているのか

・どのように治療方針を組み立てているのか

 

を説明させていただきます。

 

膝の痛みがある方はとても貴重な記事になると思いますので、ぜひ最後までご覧になってください。

この方は当院で再生医療であるPFC-FD+ASC(幹細胞培養治療)を行った患者様になります。

 

目次

 

 

当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

症例紹介

 

神林

診断名は両変形性膝関節症です。

両方の膝が変形性膝関節症と診断されている患者様になります。

初診時の症状としては、

 

立ち上がりの時の痛み

階段昇降の時の痛み

 

がメインの患者様でした。

それに加えて、

 

・歩く時に不安定感がある

・膝に水が溜まってしまう

・膝に力が入らない

 

この症状を治したいという希望があり、当院の再生医療を受けた患者様になります。

ここで、実際にMRI画像を横田先生がどのように見ているのかを解説させていただきます。

 

MRI画像の解説

 

横田先生

では、これがMRIの全体です。(画像1)

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像1

 

この画像を説明します。(画像2)(画像3)

 

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像2

 

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像3

 

左側が外側の骨なので、この方は内側が痛いということになります。

ここに骨の出っ張っている部分がありますが、この部分が「骨棘」という棘です。

この白いのが脂肪、グレーっぽいのが筋肉です。

この方は筋肉が少し少なく、脂肪が少し多めという事が分かります。

 

そして、この画像が大事なのでこちらに変えます。(画像4)

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像4

 

この白い脂肪を黒くしたものが脂肪抑制像と言います。(画像5)

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像5

 

画像的にはほとんど一緒ですが、この白い部分が傷んでいると思ってください。

先程は脂肪が白・骨が白でしたが、黒になると、脂肪抑制が強調されますので、白い部分の色が強いところは、水なんです。

 

なぜ軟骨がすり減って水が溜まるのかというと、無いからです。

膝の内側の半月板から下の方が痛いという風に思ってください。

色を変えることで見ることが出来ます。

 

半月板が逸脱している→脱臼のように外れてしまっている感じですね。

半月板の残りが少なくなってしまうと、自分の体重で押し出されてしまいますからね。

このように画像を見ます。

骨棘はレントゲンにも写りますが、レントゲンに写らないものを見るのが重要です。

 

もう一度戻します。

こちらを横から見たもの(画像6)、これを横から見たもの(画像7)で、白い部分に水が溜まっていましたね。

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像6

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像7

 

上の靭帯と骨と下の骨をつなぐ十字靭帯がこのようにあります。(画像8)

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像8

 

前は細く、後ろは太いですね。(画像9)

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像9

 

このように末期になると靭帯が切れてしまうんです。

これはもう計算をしていますが、前十字靭帯が切れている人は、治療成績が悪いです。

他には、半月板が傷んでいるということなどは、ない方が良いですが、あっても別に構いません。

骨と骨を繋ぐ靭帯がないと、不安定になるからではないかと思います。

あと、この部分は、外側は骨が滑らかですが、内側の方は黒くなっているところがあります。(画像10)

膝のMRIの見方とは?再生医療を行った方の画像を用いて解説!

画像10

 

でこぼこしていますよね。

黒い部分がありますが、こういうのが骨が傷んでいるということになります。

自転車などでもそうですが、ツルツルしている方が滑りますね。

この辺りはガタガタしているような感じです。

 

この部分が壊死すると、黒く抜けたり、色が違うように写りますが、そういう部分はない方が良いですがあっても大きな差はなかったです。

 

この方は現在リハビリをしているのですが、筋肉が少ないことと、脂肪が多いので、その辺りを重点的に行っています。

筋肉を増やしたり脂肪を減らすというのは、自分の努力とリハビリでなんとかなります。

僕は「頑張れ!頑張れ!」と言うだけです。

ここが医者だけでは限界があるんです。

 

総合力の評価なので、どこの病院を選ぼうとアクセスしやすいところで良いと思いますが、リハビリがない病院は基本的にはやめたほうがいいと思います。

 

まとめると、縦・横・水平から見ることができます。

これは論文にも書きましたが、半月板損傷がない方が治療成績はいいですが、あっても治療成績に大きな差はありません。

 

骨が傷んでいる(bone marrow edema lesions)初期は画像でも色が変わるのですが、そういう部分はない方が良いですがあってもそこまでの差はないです。

MRIで大事なのは、前十字靭帯が切れていて写っていない人は治療成績が悪いということが分かりました。

 

その他に論文を書く関係上、FUJIFILMの特殊なソフトを使って、軟骨がどのくらい変化することができるのかを計るソフトがあるのですが、軟骨の体積が少し増えているということは確認できたのでMRIはあって困ることはないです。

変形性膝関節症というのはレントゲンが基本なので、MRIがある人は持参してください。

より詳細に分かります。

 

MRIがなければ、レントゲンだけでも診断そのものはつきます。

いずれにしろ材料・画像などをトータルで評価していくというのが基本です。

 

では、最後に治療方針ですが、保険だと77歳なので「人工関節」と言われると思います。

僕もそう思います。

私は元々リウマチ専門で、人工関節の医者ですので、人工関節はオーソドックスだと思います。

 

ただ、我々が説明して患者様がすぐに「うん」とは言ってくれません。

人工関節の手術をしなければ死ぬと言うとみんなやると思いますが、基本的にはみなさん手術から逃げてしまいます。

これまでは逃げ場がなかったのですが、医療技術の進歩で再生医療がでてきました。

 

特に日本は山中先生のIPS細胞のおかげで法律的にも整備して許可された実績があるところで、その先生が何例やっているのかというのを気にしたほうがよいと思います。

一般的に人工関節も他の治療も手術数が多いところに行きますよね?

 

ただ、手術数が多い病院というのは研修医の先生がいるところもありますから、

手術〇例、再生医療の件数〇〇例やっているのかというのは一つの目安になると思います。

 

日本で注意してほしいのは、再生医療の認定医という制度がありますが、これはなんと3例見るとなれちゃうんです。

私は3000例ですから。

手術数・再生医療の件数をその先生が何件やっているのかが大事ですね。

 

まとめ

 

神林

この方の治療方針としては、

 

再生医療

②TKA(人工膝関節置換術)

 

これが選択されました。

しかし、患者様に関しては、「手術療法であるTKAは絶対にやりたくない」という方でした。

そのため、当院で再生医療であるPFC-FD+ASC(幹細胞培養治療)を行い、リハビリテーションで今現在も治療を継続されています。

 

現在、手術以外の治療法も確立されており、効果や安全性も担保されています。

現在、

 

・膝の痛みがある方

・やりたいことを一生懸命やりたい方

・手術を避けたい方

 

は、再生医療の件数が日本TOPレベルの横田医師のカウンセリングにまずはお越しください。

横田医師のカウンセリングは完全予約制となっています。

お時間をたっぷりとって、患者様一人ひとりに合った治療方針を立てていきます。

Webもしくはお電話で予約をして、当院にご来院ください。

 

 

横田先生

再生医療は保険も効かないので、予算というのは結構重要です。

その辺りも率直に話してもらって、その人にとって最適と思われるものを提案してやっていくのが良いのではないかと思います。

みなさん、ご相談お待ちしております。

 

 

神林

それでは。

 

これからも膝に関する情報を一生懸命配信していきますので、膝痛開放ブログのチェックをお願いいたします。 

膝専門YouTubeチャンネルでも配信していますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。 

質問がある方は、コメント欄よりメッセージをください。 

 

また分からない事や質問がありましたら、無料でLINE相談を行っています。

お気軽にご相談ください。

 

当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME