メニュー

膝の痛みにヒアルロン酸注射は効果なし?いつからいつまで効く?

膝痛解放! 東京神田整形外科クリニック、理学療法士の森祐弥です。

今回は膝の痛みに対してのヒアルロン酸注射の効果について解説していきます。

 

「ヒアルロン酸注射って効果がないのでは?」

「ヒアルロン酸注射の効果がいつからいつまで?」

という質問をかなり多くの膝痛の方から頂いていますので、しっかりと解説していきたいと思います。

 

 

 

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

膝の痛みにヒアルロン酸注射は効果なし?

 

結論からいうと、文献や臨床現場の両方から捉えてみても、膝の痛みにヒアルロン酸注射は有効な場合が多いです。

 

Journal of Experimental Orthopaedics

という海外のジャーナルでは、『ヒアルロン酸注射を週に1回を5回行うと膝の痛みや動きが改善した』と紹介されています。

また、当院で変形性膝関節症でリハビリを受けている方の中にも、膝にヒアルロン酸注射を打って膝の痛みが改善している方も多くみられます。

なぜ、ヒアルロン酸注射を打つと膝の痛みに効果があるかということをお話していきます。

ヒアルロン酸注射の効果は大きく2つあります。

 

① 膝の動きをなめらかにしてくれる
② 膝のクッション作用を高める

 

膝の関節を覆う関節包の中で関節液(滑液)が作られます。

この滑液はヒアルロン酸やたんぱく質などを含んでいます。

 

 

加齢や変形性膝関節症などでO脚などの変形性が進むと、軟骨はすり減り、ヒアルロン酸の量も減ってしまいますので、ヒアルロン酸注射をすることで潤滑油のような働きをして膝の動きをなめらかにしたり、クッション作用の効果があります。

その結果、膝の痛みや動きが改善され膝が楽になるといった効果を感じます。

 

膝にヒアルロン酸注射をするメリット

 

以上のことをふまえ、膝にヒアルロン酸注射をするメリットは、

 

① 初期の膝の痛みや動きを改善する
② 保険険適応〇(*週に1回を5回までは毎週可能)
③ 注射は一瞬で終わるため治療時間が短い
④ リハビリとセットで行うと効果的

 

となります。

 

膝にヒアルロン酸注射をするデメリット

 

しかしながら、すべての人にヒアルロン酸注射が効果的だとはいえません。

ヒアルロン酸注射をするデメリットもあります。

 

① 5回までは毎週保険で打てるがその後は2週置きになる
② 何度も打ち続けたり、膝の変形が進行して痛みが強い人には効きづらくなる
③ 何度も打ち続けると注射の針をさした組織のまわりが硬くなってくる
効果は一時的

 

といった点もあげられます。

 

ヒアルロン酸注射の効果はいつからいつまで?

 

1つ前のテーマでは、ヒアルロン酸注射の効果は変形性膝関節症の進行具合によって差があるというお話をしました。

では、膝痛の人に対するヒアルロン酸注射の持続時間はどのくらいなのか?について説明していきます。

 

まず、いつから効き始めるかというと、ヒアルロン酸を打ったその直後から痛みが和らぎはじめますので即効性があります。

 

いつまで効果が持続するか?というと、ヒアルロン酸注射の持続時間は長くても1~2週間です。

個人差があるので人によっては2~3日という人もいます。

これは、変形性膝関節症の進行程度だったり、体重増加や筋力不足、日常生活での膝への負担量などで差がでてくると考えられます。

ヒアルロン酸注射を打って、膝の中に入りますがやがて分解され体外へ排出されるとヒアルロン酸の効果はなくなってしまいます。

この期間がせいぜい長くても1~2週間といわれています。

 

まとめ

 

以上のことから、ヒアルロン酸注射は保険適応になっているのでかなり身近で手軽に受けられる治療であるので最初の選択肢の1つとして検討いただくのが良いかと思われます。

適応範囲としては、特に膝の痛みや変形の初期の人にとっては効果的ですが、進行してくると効きづらくなってくるというデメリットもあります。

 

効果がいつからいつまでかというとヒアルロン酸注射を打ったその直後から長くても1~2週間なので、リハビリとセットでしっかりと筋力をつけて膝の関節を守っていくことも膝の痛みや動きの改善する上でとても重要となります。

 

今回は、膝の痛みに対するヒアルロン酸注射の効果について解説してきました。

今後も膝や再生医療に関する記事や動画を配信していきます。

ぜひ、膝専門YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いたします。

こちらではコメントでも相談に乗っていますので、気兼ねなくコメントを送ってください。

それではまた。理学療法士の森祐弥でした

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

ライター

 

 

 

 

 

 

 

再生医療責任者

神林 竹央 (かんばやし たけお)

 

経歴

2018 国際医療福祉専門学校 理学療法学科 卒業

2018 日本理学療法士協会 学業優秀賞受賞

2018 福祉住環境コーディネーター2級取得

2018 医療法人社団 真療会 野田病院

2020 NPO法人 Orthotics Society インソールライセンス取得

2021 東京神田整形外科クリニック

2022 東京神田整形外科クリニック 膝治療責任者

2023 東京神田整形外科クリニック 副主任

2024.1 東京神田整形外科クリニック 主任

2024.2-3 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』コンディショニングトレーナー

2024.4 OCEANSオーシャンズ「ぎっくり腰予防のストレッチ 監修」

2024-4 Newsweek 世界の最新医療2024 当院の再生医療が掲載

2024-4 セルソース株式会社 DIAMOND PARTNER2024受賞

2024-9 東京都理学療法学術大会 変形性膝関節に対する臍帯由来エクソソーム6回投与の治療成績 口述発表

2024-10 東京神田整形外科クリニック 再生医療責任者

2024-10 ミュージカル9-5 コンディショニングトレーナー

2024-12 絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』 コンディショニングトレーナー

 

監修者

 

 

 

 

 

 

 

院長 (全日出勤)

田邊 雄 (たなべ ゆう)

 

経歴

2011年 金沢医科大学卒業

2018年 日本整形外科学会認定整形外科専門医取得

2018年 順天堂大学博士号取得

2020年 東京神田整形外科クリニック開業

ベンベン先生、身長先生の詳細はコチラ!

 

 

 

 

 

 

 

再生医療リードドクター (毎週月曜日、第1・3・5土曜日勤務)

横田 直正 (よこた なおまさ)

 

経歴

平成11年3月          国立浜松医科大学医学部卒業 

平成11年4月~平成18年12月     東京大学医学部整形外科在籍 

平成11年5月~平成11年12月   東京大学医学部付属病院整形外科

平成12年1月~平成12年6月    東京逓信病院麻酔科

平成12年7月~平成13年6月    三楽病院整形外科

平成13年7月~平成14年12月   都立広尾病院整形外科

平成15年1月~平成16年6月     東芝林間病院整形外科

平成16年7月~平成17年9月     多摩北部医療センター整形外科

平成17年10月~平成18年9月   都立墨東病院リウマチ膠原病科

平成18年10月~平成19年12月    東京逓信病院整形外科

平成19年7月~平成27年2月     太秦病院整形外科リウマチ科

平成27年3月~平成29年3月    富士見病院整形外科

平成28年6月~平成29年3月   東京ひざ関節症クリニック銀座(院長)

平成29年4月~令和3年4月      東京ひざ関節症クリニック新宿(院長)

令和3年5月~           総合クリニックドクターランド、新山手病院など

 

 

 

 

 

 

 

医師 (水曜日勤務)

斎藤 吉由 (さいとう よしゆき)

 

経歴

1989年 久留米大学 医学部卒業
1990-2000年 久留米大学整形外科医局
2000年-
クリニックヨコヤマ 副院長
泉ガーデンクリニック 整形外科医長
東京ミッドタウンクリニック 整形外科部長
医療法人財団 百葉の会 銀座医院 副院長 等を歴任

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME