メニュー

膝がまっすぐ伸びない原因とは?痛みにも効くストレッチをご紹介!


膝がまっすぐ伸びない原因とは?痛みにも効くストレッチをご紹介!

 

「膝がまっすぐ伸びない」「膝が伸ばせなくて痛い」

膝の曲げ伸ばしや痛みに、お悩みの方は多くいます。

膝がまっすぐ伸びない状態を放置すると、膝以外にも腰や肩にも痛みが出現する危険性があります。

 

この記事では、足がまっすぐ伸びない症状の原因や、考えられる病気について詳しく解説します。

理学療法士が解説している、症状を改善するストレッチとマッサージの動画も紹介します。

効果的な対処法を知って、しっかり伸びる膝を手に入れましょう。

 

 

【目次】

 

膝がまっすぐ伸びない原因とは?


膝がまっすぐ伸びない原因とは?痛みにも効くストレッチをご紹介!

 

膝がまっすぐ伸びない状態を、屈曲拘縮といいます。

足を伸ばして座っても膝が浮いてしまう、足を完全に伸ばして立てない状態に身に覚えはありませんか?

膝が曲がった状態で活動していると、疲れやすさや膝痛、腰痛、姿勢の悪化などが生じます。

 

膝がまっすぐ伸びない原因は、膝関節の組織の問題筋肉の問題など、複数の要因が絡み合っています。

加齢による関節組織の劣化、体重増加による膝への負荷、スポーツによる膝の使い過ぎも影響しています。

 

膝関節の靭帯・半月板・骨・軟骨などに問題がある

 

膝がまっすぐ伸びない原因は、以下のような膝関節の組織の問題が考えられます。

 

  • 膝蓋下脂肪体の硬化
  • 関節の炎症
  • 骨の歪み
  • 軟骨のすり減り
  • 靭帯の損傷や炎症
  • 半月板の損傷や炎症

 

特に、半月板と膝蓋下脂肪体は、膝がまっすぐ伸びない症状に影響しています。

半月板の役割は、膝の骨同士が接触しないよう、クッションのように機能して衝撃を吸収し、膝の安定性を維持することです。

半月板が損傷すると、膝に痛みが生じ、膝がスムーズに動かなくなります

 

膝蓋下脂肪体は、膝蓋骨という膝の皿の骨の下半分を覆っています。

膝蓋下脂肪体によって、膝の曲げ伸ばしが円滑になり、膝の安定性が保たれます。

 

問題は、膝関節の炎症や変形によって、膝蓋下脂肪体が線維化し柔軟性を失うことです。

膝蓋下脂肪体が硬くなると、膝の曲げ伸ばしに応じてスムーズに動くはずの膝蓋骨が動かず、膝がまっすぐ伸びない状態が生じます。

 

膝がまっすぐ伸びない症状の多くは、痛みを伴います。

膝軟骨が削られ、破片が関節内の骨膜を刺激することで、関節が炎症し痛みが生じます。

関節が炎症すると、膝が腫れ、痛みと共に膝がまっすぐ伸ばせなくなるでしょう。

 

痛みを伴う場合は、膝の病気が隠れている可能性が高いため、早めに整形外科を受診してください。

 

筋肉が硬い

 

膝がまっすぐ伸びない原因には、筋肉の柔軟性の低下も考えられます。

筋肉の柔軟性の低下は、日頃の運動不足や長時間の座り仕事、加齢に伴う筋肉の硬化によって起こります。

 

特に、太ももの裏側の筋肉ふくらはぎの筋肉の柔軟性は重要です。

太もも後面にある大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋は、ハムストリングと呼ばれ、膝関節の屈曲に働きます。

ハムストリングの柔軟性が低下すると、膝を伸ばす動作に問題が起こります。

 

また、膝の裏にある膝窩筋も大切です。

太ももの外側からすねの内側にある筋肉で、硬くなったり緊張していると膝関節の動きが制限されます。

 

膝の裏には腓腹筋ヒラメ筋も走行してるため、柔軟性を取り戻すことで膝の伸展可動域の改善を図りましょう。

 

膝がまっすぐ伸びなくなる病気3つ

 

膝がまっすぐ伸びない原因とは?痛みにも効くストレッチをご紹介!

 

膝がまっすぐ伸びなくなる症状は、病気のサインである可能性もあります。

痛みを伴う場合は、注意が必要です。

考えられる病気の特徴を詳しく説明します。

 

変形性膝関節症

 

変形性膝関節症は、膝がまっすぐ伸びなくなる病気の一つです。

主な原因は関節軟骨の老化にあり、肥満や遺伝子も関与しています。

他にも、膝の骨折や外傷、感染症の後遺症として発症する場合もあります。

 

変形性膝関節症の症状は、以下の通りです。

 

  • 痛み
  • こわばり
  • 腫れ
  • 関節液の貯留(膝に水が溜まる)
  • 関節の変形
  • 可動域の制限

 

関節の軟骨は、加齢によって弾力性が無くなり、慢性的な膝の負担によってすり減ります。

軟骨がすり減って、骨膜が炎症することで多くの症状が出現します。

 

変形性膝関節症の治療は、痛み止めの使用や、ヒアルロン酸・ステロイドの注射、リハビリ、手術、再生医療などです。

特に、再生医療を受ける人は近年増加しており、当院でも力を入れています。

 

再生医療は、脂肪細胞や血液細胞を原材料として薬を作成する治療法です。

リハビリや注射が効かない方や、手術をしたくない方にもおすすめされています。

 

症状が進行すると膝が完全に伸びなくなり、正座や階段昇降だけでなく、歩行も難しくなる病気です。

正しく治療するために、症状を我慢せず早めに整形外科を受診しましょう。

 

半月板損傷

 

半月板損傷も、膝がまっすぐ伸びなくなる病気の一つです。

主な原因は、加齢による半月板の劣化や、スポーツによる膝への負荷にあります。

膝に体重がかかった状態で捻る動作や、膝を急に伸ばす動作は、半月板を損傷しやすいため注意が必要です。

 

半月板損傷の症状は、以下の通りです。

  • 痛み
  • 可動域の制限
  • 引っかかり感
  • 関節液の貯留(膝に水が溜まる)
  • 膝が動かない(ロッキング)

 

半月板に亀裂や断裂が生じることで、様々な症状が出現します。

 

半月板損傷の治療は、膝の安静や痛み止めの使用、膝の関節液・血液の吸引、ヒアルロン酸・ステロイドの注射、手術、再生医療です。

半月板損傷に対しても再生医療は効果的であると言われています。

自然治癒は難しい病気のため、整形外科を受診して早めに治療を開始しましょう。

 

膝靭帯損傷

 

膝靭帯損傷もまた、膝がまっすぐ伸びなくなる病気の一つです。

膝には、前十字靭帯・後十字靭帯・外側側副靭帯・内側側副靭帯の4つの靭帯があります。発症の原因は、スポーツや交通事故などにより膝に強い衝撃が加わって、靭帯が損傷することです。

 

内側側副靭帯損傷の頻度が多く、外力の方向によって損傷する靭帯が異なります。

スポーツ中のジャンプ着地急な方向転換タックルによる膝の捻りには注意が必要です。

 

膝靭帯損傷の症状は、以下の通りです。

  • 痛み
  • 可動域の制限
  • 腫れ
  • 血腫
  • 膝の不安定さ
  • 関節液の貯留(膝に水が溜まる)

 

膝靭帯損傷の治療には、保存療法と手術療法があります。

保存療法では、痛み止めの使用や、サポーターを使用したリハビリを行います。

受傷後すぐでは、痛みの緩和と安静のためにギプスを使用することもあるでしょう。

 

膝前十字靭帯損傷で今後もスポーツを継続する場合は、手術が適応です。

術後は約6ヶ月以上のリハビリを経て、徐々にスポーツへ復帰します。

スポーツや事故により受傷した場合は、痛みを我慢せずにすぐに整形外科を受診しましょう。

 

膝がまっすぐ伸びない症状の対処法


膝がまっすぐ伸びない原因とは?痛みにも効くストレッチをご紹介!

 

膝がまっすぐ伸びない症状の改善には、ストレッチマッサージが効果的です。

理学療法士による説明付きのYouTube動画も紹介するので、実践してみましょう。

 

ストレッチ

 

ストレッチは筋肉の柔軟性を向上させるため、膝がまっすぐ伸びない症状を改善できます。

 

おすすめのストレッチはこちらです。

 

 

このYouTube動画では、膝を伸ばす動きに必要な筋肉のストレッチを解説しています。

膝がまっすぐ伸びない症状と膝の痛みの関係について、理学療法士が分かりやすく説明しているためおすすめです。

 

  • ハムストリングスストレッチ
  • アキレス腱ストレッチ(立位)
  • アキレス腱ストレッチ(四つ這い姿勢)

 

3つの膝裏の筋肉をストレッチすることで、膝周りの筋肉を簡単にほぐせます。

ぜひ試してください。

 

マッサージ

 

膝蓋下脂肪体をマッサージして緩めることは、膝痛の緩和や膝の曲げ伸ばしをスムーズにする効果があります。

膝がまっすぐ伸びない症状への効果も期待できるため、実践しましょう。

 

おすすめの動画はこちらです。

 

 

のYouTube動画では、膝痛・水が溜まっている・曲げ伸ばしがスムーズにできないなどの症状を改善する、セルフマッサージについて解説しています。

膝がまっすぐ伸びない原因にもなる、膝下(膝蓋下脂肪体)のマッサージも紹介しています。

 

  • 膝下のマッサージ
  • 外もものマッサージ
  • 前もものマッサージ

 

3つのマッサージで膝周りの筋肉をほぐし、症状を改善させましょう。

 

痛みがある場合は、病院を受診しましょう


膝がまっすぐ伸びない原因とは?痛みにも効くストレッチをご紹介!

 

膝がまっすぐ伸びない原因や病気、対処法を紹介しました。

ストレッチやマッサージを続けても症状が改善しない場合や、痛みがある場合は整形外科の受診をおすすめします。

 

まっすぐ伸びない膝を放置すると、

 

  • 膝まわりの筋肉が硬くなる
  • 膝が痛くなる
  • 痛くて運動しなくなる
  • 筋力が低下する
  • 膝の他にも腰や肩の痛みが出現する

 

上記の様に、悪いことが繰り返し起こる可能性があります。

 

「膝が伸びなくても支障がない」と、受診を先延ばしにしてしまうことで症状が悪化します。

早めに適切な治療やリハビリを始めるためにも、気軽に専門家に相談してください。

 

これからも膝に関する情報を一生懸命配信していきますので、膝痛開放ブログのチェックをお願いいたします。 

膝専門YouTubeチャンネルでも配信していますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。 

質問がある方は、コメント欄よりメッセージをください。 

 

また、当院の公式LINEをお友達登録していただくと、LINEでも膝に関するご相談をしていただけます。

 

 
当院の再生医療治療について

当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME