メニュー

【目指せ身長180センチ!】湯船に浸ると背が伸びるって本当?

[2021.10.31]

 

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

皆さんは身長180センチになりたいですか?

日本の中だと、身長180センチの男性の割合はおよそ6.5%、だいたい15人に1人と言われています。

 

今回はどの様な人が身長180センチになるのか、お風呂の湯船に浸かると身長が伸びやすいのか、をはじめとした身長に関する疑問について答えていきます。

 

この記事は身長先生のYouTubeチャンネル内の動画「【THE 高身長】みんなで180センチ越えろ!【身長先生に聞け23】」の内容をもとに作成しています。

 

 

 

 

 

 

Q1.180cm目指していますがいけるでしょうか?

 

11歳7ヶ月:154cm
12歳1ヶ月:160cm
12歳7ヶ月:164cm
12歳11ヶ月:168cm
父177cm,母160cm

180cmを目指しています。

いけるでしょうか?

 

A.

 

今回も成長シートを使いながら、身長を検討していきます。

 

表1

 

 

こちらの表は、成長シートになります。

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

真ん中の黄色の部分が、この方のデータを当てはめた形になります。

こちらを見て頂くと、最新の部分である12歳11ヶ月と記載がありますが、13歳0ヶ月というデータがありますのでそこに当てはめていきます。

単純にこの子が日本人の平均的に身長が伸びていったらどうなるか、ということを考えていきます。

13歳0ヶ月で168.0cmの場合は180.3cmになる形になります。

この方は平均的にこのまま身長が伸びれば、180cmに到達することが分かります。

それに対して他の要素を加味していけるのかどうかを、検討していく形になります。

 

次に2番目によく検討するのが最新のデータだけではなくて、過去のデータを振り返ってみたいと思います。

11歳7ヶ月〜12歳7ヶ月のデータを見ていきたいと思います。

そうすると、大体178.8cm〜180.3cmのペースにいらっしゃることが分かります。

過去のデータからも180cmに全然難しい印象はないです。

この身長のデータから非常に右から左に流れるタイプですと超早熟傾向という形で、なかなか180.3cmの所にいかないのではないかという心配もあります。

しかしこのデータだけ見てみると平均的に伸びており、右側にシフトしている傾向もあるように思いますので、180cmが難しいとは考えないでしょうというような形になります。

 

その他頂いている情報としては、父177cm母160cmということで、遺伝的に計算される身長は

(父の身長+母の身長+13)÷2

で表すことができ、当てはめて計算すると遺伝身長は175cmということが分かります。

ですので、遺伝的な部分を見てみると今の身長はかなりオーバーパフォーマンスという表現ができるかもしれないですけども、しかし早熟だったりするということも注意する必要があると思います。

ということで、仮に1年分早熟だったらどうかを検討していきます。

 

緑の部分、仮に14歳0ヶ月で168cmだったら175.4cmのペースになってきますので、早熟傾向がかなり強ければ175.4cmぐらいまでは落ちる可能性がある、というのが1つになります。

一方で1年分晩熟だったとします。

12歳0ヶ月で168cm、この表で見るとオレンジ色の部分です。

そうすると驚異の186cmのペースになりますので、平均的な部分ももちろん大事ですが、早熟なのか晩熟なのかをチェックして頂くと、より一層正確に予測が立てられるかなと思います。

手のレントゲン・採血などをすると、より正確に分かります。

過去に「早熟・晩熟チェック」という動画や記事をあげていますので、是非ご覧ください。

 

 

Q2.先生の身長を伸ばすポイントは第2次成長を迎えていない方向け?

 

先生が言う身長を伸ばすポイントは、第2次成長を迎えていない方向けなのか、第2次成長を迎えた方向けなのか知りたいです。

 

A.

 

これは色んなポイントをものすごくいっぱいお話させて頂いているので、もちろんポイントの内容然りだと思います。

例えばいわゆる思春期系のものを扱う内容、性成熟を迎えた方が気にされるといいでしょう、という表現になると思います。

そうではない内容に関しては思春期を迎えていない方、迎えている方に関わらず関係ある内容と認識できます。

ただし一般的な回答としては、第2次成長期を迎えていない方・いる方もやるべきことは同じ、という風に考えて頂いて大丈夫です。

 

Q3.湯船に浸かった方がいいのか浸かる時間などは身長に影響がある?

 

湯船に浸かるか浸からないか、浸かる時間で身長の伸びにどんな影響があるのか教えて下さい。

 

A.

 

良い質問ですね。

湯船に浸かるか浸からないかということですけども、浸かった方がいいです。

過去に「スタンフォード式睡眠」という動画や記事で紹介した内容で、湯船に浸かると睡眠の質が良くなると書かれていました。

また、湯船に浸かって90分〜120分後に寝ると入眠が良くなり成長ホルモン分泌が促される、という事が分かっています。

やはり湯船に浸かって頂いた方が良い、という認識になります。

 

次は湯船に浸かる時間に関してですが、短時間では意味がないです。

湯船に浸かると睡眠の質が上がる理論の内用をご理解頂ければいいでんすけども、湯船に浸かると体の芯から温まるということになります。

その後に湯船から出ると湯冷めして急激に体の体温が下がっていくわけですが、その温度差が入眠に有効と言われています。

最低でも湯船には10分〜15分ぐらい浸かって体の芯から温めることを意識して頂くといいと思います。

 

あとは「何時に入るべきなのか?」という質問が当然出てくると思います。

先程の「スタンフォード式睡眠」の内容を見てみると、例えば19時にお風呂に入り始めて体を洗ったり色々して最後に湯船に浸かる、それで体を温めて19時半に出たとしたら90分後は21時になります。

21時に寝る方であればそういったスケジュール感でしょう、という形になります。

簡単に言うと、お風呂に入る時間のポイントは寝る前の2時間前に入ると良いと思います。

睡眠の時間に関していうと、こちらになります。

3〜5歳:10〜13時間
6〜13歳:9〜11時間
14〜17歳:8〜10時間

 

入眠の時間―2時間前ぐらいから入って頂いて、湯船には10分以上浸かって体を芯から温めて頂くのはいかがでしょうか。

 

Q4.牛乳は寝る前に飲んだ方が良い?運動後以外で適した時間は?

 

牛乳を飲むなら夜に飲む方が寝ている時に身長を伸ばすために栄養が使われるから良いと聞いたことがあります。

運動後以外でタンパク質などの栄養摂取に適した時間はありますか?

 

A.

 

まずは1つ、牛乳に関する内容です。

牛乳はタンパク質が多く含まれているというのは事実ですし、乳製品を多く消費している国の方が消費が低い国より平均身長が高い、というデータがあります。

乳製品はおそらく良いでしょう、ということが言えます。

それに対して一方で動物性脂質が多く、肥満を誘発する部分が少しありますので太っている傾向が強い方は注意が必要です。

 

しかし日本人は特にですが、乳糖不耐症に注意が必要です。

牛乳を飲んで下痢をする方に関していうと、牛乳は飲まない方がいいという表現になりますので、その辺は十分ご注意頂いた上でお話させて下さい。

 

寝る前に飲むのが良いのかという質問ですが、これは私も良いと思います

特に言われているのは、睡眠をしているとエネルギー補給が8時間ぐらい行われない時間があり、栄養としては落ち気味な傾向になりますので入眠前に少し飲むのは良いのではないでしょうか。

あとは運動後も良いポイントになります。

 

また「それ以外にいつが良いか」という質問だと思いますが、これは食事中ですね。

食事中であれば胃の運動が活発になって、体が栄養を吸収する状況に入っていますので、食事と合わせて飲むのが1つのポイントになってきます。

 

Q5.筋トレをやめたら身長が伸びますか?

 

筋トレをやめたら硬い筋肉が柔らかくなって骨の成長を妨げずになり、身長が伸びることはありますか?

 

A.

 

結論から言うと、そこまで関係はないでしょう。

もちろん筋トレも

  • 高重量を扱う筋トレはやらない方がいい
  • リカバリーの時間を取る事が大事

ということが言えます。

筋肉が硬くなったら休みにするという形で、しっかりとお休みする期間を設けてやっていくといいと思います。

 

Q6.髭を触って柔らかいと骨端線が閉じていないというのは本当?

 

髭を触って柔らかいと骨端線が閉じていないというのは本当ですか?

 

A.

 

これも良い質問ですね。

髭は鼻下の髭と顎下の髭があります。

鼻下の髭が生える時期が

13歳未満:早熟
16歳以上:超晩熟

このような表現をすることができます。

超晩熟の表現ですと、骨端線が閉じるのが17歳程度という表現になってくると思うので、顎下の髭が17歳0ヶ月以降に生えると超晩熟の1つの目安です。

顎の髭が生え始めたぐらいが、骨端線がほぼ閉じ始める、という表現ができるかもしれません。

ただ本当に注意しなくてはいけないのが、髭が最後まで中々生えない子も結構多いので、それだけで判断するのは不適切だと思います。

レントゲンを撮ってしっかり確認しましょう。

 

Q7.寝る時に身長が伸びる姿勢はどのような姿勢ですか?

 

寝る時に1番身長が伸びる姿勢はどんな感じですか?

例えば横向きに寝たらとか・・・

 

A.

 

これも良い質問ですね。

結論から言うと、仰向けが良いと思います

どうしてかというと、寝具とかは基本的に仰向けベースで作られているわけです。

仰向けで寝ると睡眠の質が1番高いから、という表現になります。

まず1つ目の答えは仰向けです。

ただし一方で、寝やすい姿勢は個人差が相当強いですので、自分がぐっすり寝れる姿勢が良いのではないでしょうか。

 

ちょっとここで1個だけ豆情報として、横向きで腕を挙げてその上に頭を乗せて寝ている方は注意が必要です。

何を注意しなくてはいけないかと言うと、身長とは直接関係ないのですが撓骨神経麻痺になる可能性があります。

手の甲の痺れが出たり、手首・指が伸びなくなるといった症状が出たりするので、その点は注意して下さい。

 

まとめ

 

今回は身長180センチまでの軌跡および、湯船に浸かった方がいいかなど、様々な身長に関する質問に答えていきました。

参考になりましたでしょうか。

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

また、当院では身長治療を行っております。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

身長治療

当院の身長治療について

 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

HOME

ブログカレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME