メニュー

【まとめ】今すぐ身長を伸ばせ!【身長先生に聞け総集編3】

[2021.10.10]

 

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

今回は、これまでに紹介した身長先生に聞けシリーズの総集編パート3になります。

 

 

 

 

他の身長に関する悩みや疑問がある方はこちら

身長Q&A

身長に関するおよそ350の質問に回答

 

 

 

 

Q.1寝転んでスマホをいじるのですが「寝転ぶ」のは身長の伸びに悪いですか?

 

例えばソファーで寝てしまったあかつきには、夜寝れなかったりお風呂にも入っていないので、睡眠の質が明らかに落ちてしまいます

そうなってしまいますと、身長の伸びの妨げになりますので、普通に椅子に座って食事をしっかりとり、何かストレッチをするとか少し宿題・勉強をするとかして、そしてお風呂に入ってしっかり体を温めて、その状態でパジャマに着替えて寝て下さい。

そうすることで、身長を伸ばすことができます。

 

Q2.夢精と身長は関係ありますか?

 

あります

これは明確にある程度関係がある、という表現ができると思います。

思春期もしくは第2次成長期という表現ですけども、そういった時期に入っていることを示唆する大事な所見となってくると思います。

ですので、そういった症状があればかなり思春期が進んでいるという表現になってきますので、今後身長を伸ばすという意味ではスパートに入ってきたなという印象で、気を落とさず身長を伸ばして頂くといいと思います。

 

Q3.パンと白米だったらどちらが身長に良いですか?

 

この質問の答えは2つあります。

パンがいい説と白米がいい説、両方説があります。

 

まずパンの方がいい説。

この理由としては、欧米がパン文化だからです。

日本や東南アジアは比較的米の文化・白米の文化です。

どちらの方が身長が高いかというと、明らかに欧米の方のほうが身長が高いので、そういった歴史的な背景や総合的な統計学から見ていくと、パンの方が身長が高くなる可能性が少しはあるのではないかと考えられます。

 

続いて白米の方がいい説。

この理由としては、グルテンが関係しています。

グルテンアレルギー・グルテンフリーとよく言ったりしますが、パンにはグルテンというものが含まれていて、それがアレルギー物質として体の中で働いていたりして、良くないという理論があります。

 

今の2つの理論を当てはめた場合、グルテンアレルギーとかは採血したりすると分かります。

検査してみて、

  • 異常がない人はパンを食べる
  • 異常がある人は白米を食べる

そのように考えて頂くとよいかもしれません。

 

Q4.テストステロンは発育促進をして身長が伸びなくなりますか?

 

テストステロンは男性ホルモンの一種になります。

「諸刃の剣」という風にも言われたりします。

具体的にいうと、身長を伸ばす作用があるのと同時に骨端線を閉じる作用があります。

競馬でいうところのムチみたいな所です。

ムチを叩くと一時的にスピードは上がります。

ただその代わり、馬が疲れて最終的には止まってしまう、そのような感じになってきます。

ただし身長が伸びる期間はだんだんと短くなっていきますので、そこのバランスが大切かなと思います。

 

Q5.くるぶしから膝までが長い人は身長が伸びるというのは本当ですか?

 

少し理にかなっておらず、あまり関係ないかと思います。

 

Q6.高校卒業後にオーストラリアに行って身長が伸びた人がいますが何が考えられますか?

 

肉を食べて水を飲んでもし10cm伸びるのであれば、もう発表をしているかなという内容だと思います。

キーワードとして3つあります。

「オーストラリア・肉・水」これだけで10cmを説明するのは中々難しいのではないでしょうか。

 

Q7.外骨腫は身長の伸びに影響はありますか?

 

少なくとも私の意見としては、「関係ないでしょう」という風にお伝えする形になると思います。

 

Q8.グルコサミン・コンドロイチンは身長を伸ばすのに効果はありますか?

 

最初のポイントとしては、グルコサミン・コンドロイチンは整形外科の先生の中でも軟骨に対する作用に関しては色々な意見を聞きます。

具体的にいうと、高いエビデンスは今のところないです。

どういうことかと言うと、整形外科の先生が100人いて100人ともグルコサミン・コンドロイチンを内服することによって「軟骨に良い」という風に言わないと思います。

私個人的には、他に摂取した方がいいサプリはあるので、優先順位は低い内容になります。

 

Q9.感染症とか骨の病気で身長が伸びにくくなることはありますか?

 

いわゆる風邪とか軽い感染症と呼ばれるもので、身長が伸びにくくなるということはあまりないと思います。

ただし一方で、ものすごく重症な感染症で化膿性脊椎炎というのがあります。

腰の骨とかそういった所にバイ菌が付くパターンもあるのですが、そういったような体の深部、深い部分に感染してしまうと長期的に入院が必要になって炎症が起きているので、そういった意味でも栄養素がどんどん落ちていきます。

そういう風に超重症の感染症であれば、身長が伸びにくくなるということは可能性としてあると思います。

 

Q10.フコイダンの信憑性について身長先生の見解を教えて下さい

 

フコイダンは、沖縄のもずくに含まれるアミノ酸の仲間という感じです。

「身長を伸ばすのに欠かせない栄養素です」

というような文言が書いてあります。

ただとあるホームページを見てみると、

「フコイダン単体をとっても身長を伸ばす効果はありません」

という風に記載がありますので、1つそれが参考になるのではないでしょうか。

 

ファーストチョイスで私からオススメすることは、今のデータの段階ではないと思います。

 

Q11.ALPが200台でも身長が割と伸びることはありますか?

 

ALP:アルカリフォスファターゼ

骨の代謝を表します。

 

これは身長と大きく関係があるデータになります。

例えばめちゃくちゃ身長が伸びている子であれば、ALPは大体1500ぐらいあります。

すごく伸びている子で大体1000ぐらいあります。

500を切ってくるあたりから、だいぶ身長が最終身長に近づいてきたなという印象になってきます。

340を切るといわゆる大人の値になります。

そういう風に大人の値になってくると、基本的には身長は最終身長に限りなく近づいているということが分かります。

ただしそれだけで判断するわけではないので、諦めずに頑張って頂いてもいかもしれません。

 

↑こちらで紹介しているのは旧ALPです。

新ALPについてはこちらをご覧ください。

>>血液検査のALPが高い子供の身長は伸びる?新ALPと旧ALPの違い

 

Q12.きついズボンを毎日履いていると身長に影響はありますか?

 

キツキツなものを履くのがいいのかというのはなんとも言えないですが、それですごく身長が阻害されるということはないと思います。

 

Q13.ブルーライトを切ってナイトモードにすれば寝る前にスマホを触っても問題ないですか?

 

今回の質問に関して言うと、できればやめて頂きたいです。

 

Q14.欧米人に晩熟が多いのは遺伝ですか?欧米で育った日本人は晩熟寄りですか?

 

答えが難しいです。

今日時点での私の回答は、多分関係ないでしょう、という風なお伝えになってくると思います。

ただし欧米の方が日本人よりも晩熟である理由が、遺伝ではなくて生活習慣によるものであるとするならば、「より晩熟になる」という風に考えても問題ないと思います。

 

Q15.クレアチンの身長への影響について教えてほしいです

 

私も調べたのですが、特に情報が出てきませんでした。

あまり関係ないという風にお伝えするしかないと思います。

 

Q16.寝る前にスマホを見ていなかったとしてもテレビを見ていたら意味ないですか?

 

テレビを見ていてもダメです。

なぜかと言うと、光刺激が入るだけでも良くないですし、できれば寝る90分前はやめたほうがいいです。

 

Q17.O脚はどこに行けば治してくれますか?

 

O脚矯正を保険適応で行っている病院はおそらくないと思います。

自費診療で行うか、整体みたいな所だと思います。

O脚がどのくらい整体で矯正できるのかというのはちょっと疑問にある部分があって、大きく改善するというのは少し難しいようにも思います。

 

Q18.部活後に脛骨あたりが痛いのですが身長と関係ありますか?

 

成長痛というよりも披露骨折の可能性があります。

是非私のクリニックではなくても、整形外科の方に受診して頂いて、診断を受けて頂くと良いのではないでしょうか。

 

Q19.「かかと落とし」は身長に直結しますか?

 

ジャンプとかは体にとってプラスに働く部分もあるのかなという気がしますが、かかと落としをやっても、どうでしょうね・・・。

厳しいのではないでしょうか

それよりも、普通に運動をしたほうが良いと思います。

 

Q20.「筋肉痛」「成長痛」判断する方法はありますか?

 

太ももや足首が痛いことが成長痛になるかというと、ちょっと微妙かもしれません。

どちらかというと、成長痛は関節で起こるので、あまり関係ないかなという気はします。

 

Q21.音楽を聞きながら運動すると成長ホルモンは減るのですか?

 

結論からいうと、音楽を聞きながら運動をして下さい

これは確か、脳科学者の茂木健一郎さんの1日を追いかけるという番組があったのですが、その中で茂木健一郎さんは音楽をガンガンにかけて腕立て伏せを行っていました。

音楽によってメンタルが鼓舞される、ということです。

 

当然運動によって成長ホルモンの分泌は盛んになりますし、それと同時に当然お腹が空きます。

なので栄養の吸収が豊かになると思います。

 

同時に眠たくなるのではないでしょうか。

つまりそれは睡眠の質が向上するという意味にもなってきます。

是非、好きな音楽を流して運動することを推奨します。

 

Q22.季節によって身長の伸びは変わりますか?

 

あまり関係ないかな、という気はしていますけれども、夏とかは代謝が上がりますので、運動をして栄養欠乏にならないように注意をすること。

冬場は逆にいうと運動をしなくても代謝が落ちますので、運動をしっかりするということを意識して頂くと、年間で成長効率は上がるのではないかという風に予想されます

 

Q23.ゴールデンタイムは人それぞれ違いますか?

 

概ね成長ホルモンを指してゴールデンタイムという表現をされると思います。

それだけで言えばあまり関係ないと思っています。

生活習慣を総合的に考えると、22〜24時(小さい子は21〜24時)に寝るのが適切だと考えます。

 

Q24.成長期は親と時期がずれることはありますか?

 

あります

まずはご両親のものは遺伝するかということですが、学問上遺伝しないというような文章も見当たります。

ただし私の方でみなさんの成長の記録を見させて頂くと、ご両親と近似することが多いです。

しかしずれることももちろんあります。

 

Q25.採血の情報の中でどこを見れば成長が分かりますか?

 

これは是非皆さんに覚えて頂きたいのがALPです。

ALP:アルカリフォスファターゼ

骨の代謝を表します。

この値が高ければ高いほど、「身長を伸ばしている」という表現になりますし、大人の基準値が多分横に貼ってあると思いますが、それと同じような数値であればそういったような時期に限りなく近づいている、という表現になると思います。

なので是非ALPを見てみて下さい。

 

Q26.将来大人でも低リスクな方法で身長が伸びるようになりますか?

 

あると思います

というか、私がこれを無いと言ったらもう終わりですよね。

私はこういうことを諦めずに大人の方でも身長のコントロールを安全にどうやったらできるのかなということを、今後の残された人生の中で一生懸命勉強していきたいなと考えています。

 

Q27.成長期の時に栄養が足りていないと身長は伸びにくいですか?

 

本当にその通りだと思います。

やはり成長期は非常に栄養が欠乏しやすい、という風にも言われています。

欠乏しやすい栄養素を積極的に補充して、自分の持っているポテンシャルを最大限に活かしてあげるということが大切です。

 

Q28.いやらしい妄想は身長に関係ありますか?

 

おそらく関係ないでしょう。

 

Q29.首を鳴らすことは身長の伸びに関係ありますか?

 

一般的にはポキポキ音を鳴らしたりするのは良くないと言われているので、一般論に従ってあまり鳴らさないことをおすすめします。

 

Q30.友達は寝る直前まで携帯を見ているのに身長が伸びていますがなぜですか?

 

大事なポイントは、その友達は何人いるのかです。

例えば1人・2人であればサンプル数が少ないという表現になってきますので、あまり参考にしなくてもいいかなと思います。

個人差は凄く大きいので、それが当てはまる子もいれば当てはまらない子も当然います。

なので3人ぐらいだと全然偶然ということはあります。

 

それが10人〜30人、全員そうであれば正しいかもしれません。

おそらくは数の誤差だと思いますので、その点をもう一回振り返って頂くといいのではないでしょうか。

 

Q31.にんにく注射やプラセンタ注射は身長に良いのは本当ですか?

 

にんにく注射とかプラセンタ注射ということですが、2つとも体に悪いものではないので、少しはやってもいいのかもしれません。

しかしプラセンタ注射に関しては、そんなに積極的に勧めることはないかなと思います。

 

Q32.ホルモン注射以外で生活習慣を気をつける他ないでしょうか

 

私が日頃色々診させて頂くと、亜鉛や鉄が欠乏している子は多いです。

特に亜鉛に関していうと、欠乏していて補充すると身長が伸びるというデータはいくつかあります。

亜鉛はそんなにも高いものではないので、やって頂いても良いという気はします。

 

ただし保険診療でやるべきかというと、やっていない先生が多いと思います。

私もそういうことをやる場合は、全部自費診療で行っています。

 

それに関していうと保険が通らなかったり、様々な背景もあったり、症状としては「身長が低い」ということに対して、亜鉛を保険診療で通すというのは賛否両論の内容になってくるかなと思います。

採血を元に自費診療で補充してあげるということが1つの選択肢だと思います。

少しでも伸びる可能性を追及していくとなってくると、もしかしたら良いのではないでしょうか。

 

Q33.ジュニアプロテインを飲んだら身長は伸びますか?

 

タンパク質を摂取するというのは恐らく身長にとって良いと思います。

ただし色々な商品があります。

プロテインと書いてあるのにほとんど糖質とか、ほとんどタンパク質が含まれていなかったり、色々な商品があるので本当にそこは注意が必要です。

総合して自分で判断して頂くといいのではないでしょうか。

 

Q34.動物性タンパク質を安く・多く摂取できる食べ物は何ですか?

 

鶏肉は高栄養価であり、比較的安価にタンパク質を摂取できる食材です。

 

Q35.「骨端線が閉じてる」と言われましたが身長を伸ばす方法はありますか?

 

まず1つ目のポイントは、どこの骨を診ているかというのが結構大事なポイントになります。

あとは「骨端線がほぼ閉じている」ここもだいぶ違っていて、15歳0ヶ月の時点で骨端線はほぼ閉じています。

皆さん意外かなと思いますが、例えば15歳からですと大体4cm弱ぐらい身長が最終的に伸びることが期待できますので、そういった意味だと2cm以上はまだ伸びる可能性があります。

 

ただし完全に閉じているという表現ですけども、骨年齢が17歳程度であればやっぱり1cm程度しか伸びないという表現もできると思います。

「ほぼ閉じている」そこをより正確に見て頂くことが鬼門になってくるかなと思います。

 

Q36.ヨドバシの店員さんに身長が高い人が多いのはなぜですか?

 

ヨドバシカメラに電話して聞いてみようかなと思ったりもしますが、まぁいいでしょう。

分かりませんね。

 

Q37.身長に対して腕が長い場合は身長が伸びますか?

 

腕の長さと身長はある程度相関関係があります。

短いよりは長い方が良いかもしれません。

 

 

他の身長に関する悩みや疑問がある方はこちら

身長Q&A総集編

身長に関するおよそ350の質問に回答

 

 

まとめ

 

以上、参考になりましたでしょうか。

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

また、当院では身長治療を行っております。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

身長治療

当院の身長治療について

 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

HOME

ブログカレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME