メニュー

ニキビと成長期は関係ある?喉仏が出てきたら身長が伸びないって本当?

[2022.01.02]

 

2024年2月22日KADOKAWA出版より絶賛発売中

 

 

ニキビと成長期は関係ある?喉仏が出てきたら身長が伸びないって本当?ということで、今回は身長先生に聞けシリーズ第30回記念に一気に100個の疑問に答えますスペシャルというテーマです。

 

ニキビや喉仏のような成長期の体の変化に関する質問や、生活習慣についての質問などが集まりました。

この記事さえ読めば、身長に関する知識がバシバシ入ってくると思います。

 

この記事は身長先生のYouTubeチャンネル内の動画【100の質問】身長先生に聞け!30回記念に身長の悩みに答えまくってみたpart1の内容をもとに作成した記事です。

 

 

 

 

他の身長に関する悩みや疑問がある方はこちら

身長Q&A総集編

身長に関するおよそ350の質問に回答

 

 

 

 

Q1.食事で野菜から食べることは身長に関係ありますか?

 

食事の時に野菜から食べれば体に良いと聞きますが、身長に関係はありますか?

 

A.

 

野菜を食べることが体に良いというのは私も同意します。

野菜を最初に食べるというのはどちらかというと血糖値のコントロールとか、そういったところに役立つのかなと思います。

なので、身長とはあまり関係ないようにも思います。

ただし、野菜から食べることは推奨します。

 

Q2.卵かけご飯は身長に良い作用がありますか?

 

毎朝卵かけご飯を食べているのですが、身長に良い作用がありますか?

 

A.

 

卵かけご飯は、私は推奨します。

卵は優位に身長を伸ばす働きがあるというデータもあったり、アミノ酸スコアが100であるということです。

卵は非常に良質なタンパク質であることはよく言われることです。

タンパク質は身長にとってプラスであるため、毎朝の卵かけご飯はおすすめします。

 

なぜ卵が身長を伸ばすのに良いかについて解説した記事があるので詳しくはそちらをご覧ください。

卵で身長は伸びる?コンビニで買える食べ物では一番成長に効果的?

 

Q3.豆乳(イソフラボン)は骨端線に影響しますか?

 

豆乳(イソフラボン)は1日にコップ1杯分で、週に3回ぐらい飲むだけでも骨端線に影響をきたしますか?

 

A.

 

これに関してはすごく良いところをついているというか、非常に難しい話になります。

まず最初に間違いなく言えることとしては、イソフラボン(豆乳)が身長にとってプラスかマイナスかは現段階では分からない、という表現になってきます。

イソフラボンを思春期が開始する前の女の子に投与すると「思春期が遅れた」という論文もありますので、そういった意味で身長にとってプラスに働いたと考えられます。

 

しかし、例えば年齢を重ねていく中で女性ホルモンを補充するという意味で豆乳を摂取するという女性は非常に多いわけなんですけども、思春期症状を遅らせるような働きがあるとすれば、更年期の女性がイソフラボンを摂取することは矛盾することになってきます。

つまり、イソフラボンは現在の見解としては、プラスに働くのかマイナスに働くのか分かりません。

ただし少なくとも絶対に摂取しなくてはいけない栄養素ではないと思っていますので、イソフラボンは積極的な摂取対象ではありません

 

Q4.ある先生には「伸びる」他の先生には「伸びない」と言われたがどっちですか?

 

膝が痛くて受診した整形外科の先生には「もう少し身長伸びるよ〜」と言われ、低身長を理由に受診した小児科の先生には「もう伸びないですね」と言われました。

どっちですか?

 

A.

 

低身長を理由に受診した小児科の先生が、身長を専門としている先生であればそちらの先生の意見が正しいと思います。

何科の先生というよりも、実際にその先生がどれだけの身長の治療に携わってきたかというところが需要なポイントだと私は考えます。

 

Q5.怪我で骨端線損傷しましたが伸びに影響が出ますか?

 

怪我で骨端線損傷してしまったんですけど、伸びに影響が出ますか?

 

A.

 

これは損傷の程度によります。

 

骨端線は、成長軟骨帯(成長板)と呼ばれる成長期特有の軟骨組織のことです。

わずかな損傷であればあまり関係ないでしょうし、大きく損傷したのであればかなり大きく影響があるでしょう、ということになってくると思います。

 

骨端線が閉じるとどうなるのかについて解説した記事はこちらです。

気になる方はご覧ください。

骨端線が閉じるのは身長が伸びなくなるサイン?それともまだ伸びる?

 

Q6.適度な筋トレは伸びに問題ないですか?

 

最近筋トレ始めたけど、適度な筋トレは別に身長の伸びに問題ないですよね?

 

A.

 

私は問題ないと思います。

エクササイズというものに該当する全身運動は、成長ホルモンを分泌することが確認できていますので、間違いなくプラスに働くでしょう

意地悪なことを言う人がいて、「その成長ホルモンは一過性のものであって恒常的に発現するような成長ホルモンではないから意味ない」と言う方もいらっしゃるんですけども、基本的にスポーツが体に良いのは明らかな事実です。

ただし高重量を扱うタイプの筋トレは、現状おすすめしていません。

 

Q7.芸能人などが宣伝しているサプリは本当に効果がありますか?

 

芸能人やブロガーがよく「子供の背が伸びた」と宣伝しているサプリ・ドリンク・グミなどは、本当に効果があるんでしょうか?

 

A.

 

これは非常に一括にした表現になりますので、全てのサプリ・ドリンク・グミを否定するつもりはないです。

ただし、非常に効果が低いと推定される商品もあるのも事実です。

具体的に言うと、裏の成分とかを見るとエグいぐらい成分量が低い商品もあるのは事実だと思います。

 

Q8.ご飯を2杯から1杯に減らした場合身長は伸びにくくなりますか?

 

いつもご飯を2杯ぐらい食べてます。

1杯に減らした場合、身長は伸びにくくなりますか?

 

A.

 

この内容だけであれば、ほとんど関係ないという表現だと思います。

肥満をコントロールするという意味では、大事な要素になってくるかもしれません。

 

Q9.生まれた時の体重は将来の身長にどのくらい影響を与えますか?

 

生まれた時の体重は、将来の身長にどのくらい影響を与えますか?

 

A.

 

基本的にはある程度影響を与える、という表現になってくると思います。

ただし私の方では、大体3〜5歳ぐらいまではそこまで気にしたりはしません。

そこの辺りは身長の伸び率は非常に個性がありますので、統計学が当てはまりにくい印象になります。

私は一旦5歳0ヶ月で最終身長を評価するとお伝えしています。

 

Q10.どんな栄養成分を摂取しようが骨端線が閉じたら水の泡?

 

どんな栄養成分を摂取しようが、骨端線が閉じれば水の泡ですか?

 

A.

 

ちょっと厳しい発言なので、私としてはもう少しマイルドな発言を使いたいなと思いました。

 

Q11.適度な筋トレは伸びに問題ないですか?

 

最近筋トレ始めたけど、適度な筋トレは別に身長の伸びに問題ないですよね?

 

A.

 

先程の質問(Q6)と同じですね。

 

Q12.身長の伸びが小さくなった後にまた盛り返して伸ばすことは可能ですか?

 

身長の伸びが小さくなってきた後に、また盛り返して伸ばすことって可能ですか?

 

A.

 

これはいわゆる身長の伸びのピークの話ですね。

身長の伸びのピークはこちらです。

男性:13歳頃
女性:11歳頃

 

基本的には身長の伸び率はピークを終えて、前年の伸び率の半分ぐらいが次の身長の伸び率になります。

例えば5cm伸びたら、次の年は2.5cm.

2.5cm程度伸びたら、次の年は1.25cm程度。

大体そのような感じで半分ずつ減っていきますので、基本的には減っていく一方になります。

 

ただし、特定の栄養素が欠乏していたとか、重度のストレスがかかっていた状態が1年間続いていて、たまたま伸び率が低かった、そういったところを改善することによって身長の伸び率が改善することはあり得るでしょう、という表現はできると思います。

 

Q13.伸びが少なくなってからまた伸びが戻ることはありますか?

 

伸びが少なくなってからまた伸びが戻ることはありますか?

 

A.

 

これも似たような質問ですかね。

基本的にはあまりないです。

 

Q14.一日中ベッドの上で横になると身長は伸びにくくなりますか?

 

一日中ベッドの上で横になっていると、身長は伸びにくくなりますか?

 

A.

 

そうですね、当然です。

一日中ベッドの上で生活することが良いという風にお伝えするのは難しいと思います。

 

Q15.生まれた時の体重は将来の身長にどのくらい影響を与えますか?

 

生まれた時の体重は将来の身長にどのくらい影響を与えますか?

 

A.

 

Q9.で答えましたね。

ある程度関係あるでしょう。

 

Q16.喉仏が完全に出たら身長はほとんど伸びないですか?

 

喉仏が完全に出ていたら、もう身長はほとんど伸びないですか?

 

A.

喉仏と身長の関係性に関する質問ですね、

単刀直入に答えると喉仏が出ているかどうかで判断することはあまりないかなと思います。

他の要素で判断することがほとんどです。

 

喉仏が出てくる仕組みについて説明します。

そもそも、喉仏とは咽喉部にある甲状軟骨が隆起したものです。

 

男性ホルモンの影響により、第二次性徴の表れとして甲状軟骨が急激に発達して声帯の長さや厚みを増します。

その結果、喉仏が出てきます。

男性は顕著に現れますが、甲状軟骨の発達は女性も起きるため、女性の方でも喉仏が出ている様に見える方はいます。

喉仏が出てくる=声変わりの完了と言われることもありますが、個人差が大きい点や声変わりの完了の基準も曖昧なため、成長期の基準としての信憑性は薄いと考えられます。

 

どちらかというと、喉仏が出てくることよりも声変わりが始まる時期の方が身長的には重要です。

声変わりについてはこちらの記事について詳しくお話ししています。

 

 

Q17.えっちぃ妄想をしすぎるのは身長に影響するのでしょうか?

 

えっちぃ妄想をしすぎるのは、何か身長に影響するのでしょうか?

 

A.

 

えっちぃ妄想をするような年齢というのは、いわゆる性ホルモンがおそらく出てきて、そういうところに関心が出てきたという時期になりますので、そういった意味だと身長にとって非常に重要な時期であるという表現ができると思います。

えっちぃ妄想自体で何か直接的に影響するというのは、論理立てて説明するのは難しいでしょう。

ただ何かしら影響があるというのは、なんとなく想像がつくところだと思います。

 

Q18.母乳が身長を伸ばすというのは本当ですか?

 

母乳が身長を伸ばすと聞いたのですが、それは本当ですか?

 

A.

 

母乳に関してこれだけでコメントというのは、今日現在だと難しいというのが本音になります。

 

Q19.中1(12歳8ヶ月)の息子の最終身長の予測をお願いします

 

中1(12歳8ヶ月)の息子の最終身長の予測をお願いします。

9歳0ヶ月:119cm
10歳0ヶ月:124.3cm
11歳0ヶ月:129cm
12歳0ヶ月:136.6cm
12歳3ヶ月:140cm
12歳6ヶ月:143cm
12歳8ヶ月:145cm

父177cm,母160cm

声変わりは春頃から始まってます。

近医では最終身長160cmと言われました。

 

A.

 

成長シートを見ていきましょう。

 

表1

 

こちらの表は、成長シートになります。

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

今回はまず直近のデータを見てみると、12歳8ヶ月で145cmですので、日本人の平均的に身長が伸びていけば163.8〜164.5cmのペースにいらっしゃるのが現状になります。

ここから164.5cmより高くなるタイプなのか、それよりも163.8cmより低くなるタイプなのかというのを検討していきます。

 

過去のデータを見てみると、9〜11歳の時159.0cm〜160.0cmのペースにいらっしゃるのが分かります。

11歳から身長の伸び率が非常に高くなっていることが分かりますので、12歳〜現在まで非常に右側にシフトしているというのが分かります。

 

それに対してここ3ヶ月の評価になってしまいますが、右側に行くスピードが落ちているというのが分かりますので、反転する傾向が現状としては見られるでしょう、というのが一つお伝えできると思います。

さらに見てみると、声変わりが始まったということで、思春期に止まって身長が伸びたタイプになりますので、ここから平均的に身長が伸びていくよりも、最終身長はやや低めに推定される印象になります。

 

160cm程度と言われたそうですが、私もそういったところが予測になってくるかもしれません。

ただし本来であれば、採血やレントゲンなどで正確に予測することが望ましいと考えます。

 

Q20.中学生で身長が止まった事例はありますか?

 

中学生で身長が止まった事例ってありますか?

それに当てはまりそうで・・・

ちなみに男です。

 

A.

 

もちろんあると思います。

一般的にいうと思春期早発症と呼ばれるような、思春期が非常に早くでるタイプですと、ありえるかなと思います。

 

思春期早発症についてはこちらで解説しています。

思春期早発症に対する成長ホルモン補充療法について

 

Q21.スクワットすると身長が伸びにくくなる?

 

スクワットすると身長が伸びにくくなるって本当ですか?

 

A.

 

スクワットだけで身長が伸びにくくなるということはありえないでしょう。

 

Q22.家で短時間でできる運動はありますか?

 

身長の伸びに良い家で短時間でできる運動ってありますか?

バスケ等のガッツリ系の運動以外で教えて下さい。

お願いします。

 

A.

 

最近だとWii Fitとか、あとはYouTubeで「家でできる運動」とか、そういったものを活用するといいのではないでしょうか。

ポイントになってくるのは「短時間で」と書いてありますが、短時間はダメです。

ある程度時間を確保することが成長ホルモンにとってプラスになるということが分かっていますので、そんなにハードすぎなくてもいいのですが、時間をしっかりとって60分やることを私はおすすめしています。

 

Q23.前十字靭帯断裂したらもう身長は伸びませんか?

 

前十字靭帯断裂してしまったら、もう身長は伸びませんか?

 

A.

 

そんなことはないです。

全然大丈夫です。

 

Q24.ご飯を2杯から1杯に減らした場合身長は伸びにくくなりますか?

 

いつもご飯を2杯ぐらい食べてます。

1杯に減らした場合、身長は伸びにくくなりますか?

 

A.

 

Q8で答えましたね。

 

Q25.晩熟型の子供には投薬など何歳くらいから始めますか?

 

両親(180cmと157cm)

ともに晩熟型の子供には投薬など何歳くらいから本格的な治療を始めますか?

 

A.

 

これはどういった意味なんでしょうか?

色んな解釈ができると思います。

まずは投薬はお薬を投与するということですけども、病気でない以上、何歳から投薬しないといけないなんてことはないです。

ですので、そこら辺は色々な状況を加味しながら検討していくというところになると思います。

まずは受診頂いて、こういったのは検討するといいのではないでしょうか。

 

Q26.どんな栄養成分を摂取しようが骨端線が閉じたら水の泡?

 

どんな栄養成分を摂取しようが、骨端線が閉じれば水の泡ですか?

 

A.

 

Q10と同じですね。

 

Q27.動物性タンパク質の過剰摂取は身長や思春期の開始に影響しますか?

 

質問なのですが、思春期前の男の子が動物性タンパク質を摂り過ぎると思春期が早く始まる、または思春期に入っている男の子だと思春期が早く進んでしまうということはないのでしょうか?

亜鉛は男性ホルモンのテストステロンを増やすと聞くのですが、動物性タンパク質の過剰摂取で身長や思春期の開始に影響はあるのでしょうか?

 

A.

 

この内容だと私はあまり心配しなくてもいい、という風に考えています。

ただ今後色々なデータが出てくる中で、規制摂取量が明確になってくる可能性があると思います。

 

Q28.12歳頃から思春期症状がでましたが早熟ですか?

 

13歳2ヶ月の男子で167cm

父170cm母165cmです。

12歳頃から思春期の症状が出始めて、自分は早熟と判断しているのですが、先生から見たらどうでしょうか?

 

A.

 

この情報だけだと早熟かどうか判断するのは非常に難しいです。

ただし12歳であれば平均的という表現になってくると思います。

思春期症状の出始めについて

11歳未満だとかなり早い

14歳以降だとかなり遅い

という表現ができますので、現状としてはなんとも言えません。

ただ少なくとも13歳2ヶ月で167cmあるのであれば、そこまで悩むこともないかもしれません。

 

Q29.AlPの値が660でしたが何cm伸びますか?

 

15歳4ヶ月男です。

昨日採血の結果を見たのですがALPが660で「まだ身長が伸びる」と言われました。

今165cmなんですが、何cm伸びますか?

 

A.

 

ALPは皆さんももしかしたらご存知かもしれません。

骨代謝(骨の代謝)を見て、今どれぐらい身長を伸ばそうという働きがあるかを見るんですけども、この660という値はおそらく昔の値だと思います。

ALPは「新ALP」と「旧ALP」があります。

この660というのは新ALPで表現すると、

新ALP=231

という表現になります。

そのALP=231がどれぐらいの評価なのかというところを説明します。

 

新ALPのピーク=500〜600

成長期=350以上

最終身長に限りなく近い=175以下

大人の値=113以下

このような感じになっています。

今回これで見てみると、まだ最終身長に届いてないけどそろそろ最終身長のフェーズに入ってきたという表現になりますので、今から5cmぐらいが妥当な数字になってくると予想できます。

ここら辺はもう少し検査をしていって見ていきたいなというのが本音になってきます。

 

Q30. ALPの値で何cm伸びるという基準はありますか?

 

ALPの値で何cm伸びるというような基準はありますか?

 

A.

 

これは良い質問ですね。

これは私が実際に作ろうと思って色々とデータを整理しています。

さっきお伝えした数字が今の段階だとお伝えできる数字なんですけども、今後こういったものも作成できると思っていますので、ちょっとお待ち下さい。

 

Q31.ご飯をたくさん食べれば身長は伸ばしやすいでしょうか?

 

ご飯をたくさん食べれば身長は伸ばしやすいでしょうか?

 

A.

 

「ご飯」という単語も少し曖昧なんですけども、たくさんの栄養素を摂取することは身長にとってプラスだという風に言えます。

ただしご飯=白米だけで身長が非常に伸びるかというと、それはどうでしょうか?というところだと思います。

 

Q32.声変わりとはどのタイミングですか?

 

先生のおっしゃる「声変わり」とは声がかすれ始める時期でしょうか?

それとも声が完全に低くなった時期のことをいうのでしょうか?

 

A.

 

どちらかというと始めのところを指しているとご理解下さい。

ただし思春期症状というのは大体判定が難しいです。

それはそういうものなので。

そこは神経質になりすぎなくて良いです。

なのでざっくりと大体それぐらいという認識で十分だと私は考えています。

 

Q33.発毛とはどのタイミングですか?

 

「発毛」に関して生え始めの時期なのか、完全に完了した時期なのかどちらでしょうか?

 

A.

 

これも同じですね。

生え始めの時期を指します

 

Q34.まだ身長は伸びますか?骨折は身長に影響しますか?

 

僕は高1で165cm、高2も同じでした。

なので毎朝起きたらストレッチをして納豆・卵・青魚を欠かさず食べていて、8時間寝ています。

これから伸びる可能性はありますか?

父が178cm、母が160cmで僕は17歳2ヶ月で168cmです。

せめて170cmまで伸ばしたいです。

ちなみに小学校で腕2回・足1回、中学校で足を1回骨折しています。

骨折は何か身長に影響が出るでしょうか?

 

A.

 

これは常に答えは1つ。

伸びる可能性はいつだってある、そう思って頂いていいと思います。

ただしむちゃくちゃ伸びるかというとそれはなんとも言えないと思いますが、まだまだ諦める必要はないんじゃないでしょうか。

その中でも骨折は何か影響があるのか?ということですが、何かしらの影響はあると思います。

プラスに働くのかマイナスに働くのかなんとも言えないんですけども、おそらく少しだけマイナスに働くのかもしれないです。

ALPという数字が骨折すると変動するわけですので、何かしら代謝に影響があるのは事実だと思います。

 

Q35.6歳と3歳の子供にジュニアプロテインは良いのでしょうか?

 

6歳と3歳の男の子がいます。

何とか大きくなってほしくて、食事の質・量と気を付けていますが、食べる量にムラがあり好き嫌いも激しく特に肉魚をあまり食べてくれません。

これくらいの年頃の子供にもジュニアプロテインで栄養補給してもいいのでしょうか?

 

A.

 

ジュニアプロテインと一括にされてらっしゃるので、その評価が難しいんですけども、私は問題ないと思います

ちょっと3歳は早いかなという気もしますが、6歳は少なくとも問題ないと思います。

 

Q36.?

 

高校2年生の16歳の男子です。

 

A.

 

その後何も書いていないということで、どうしたんでしょうね。

 

Q37.ニキビができるのは身長が伸びる予兆ですか?

 

最近顎周りやおでこ・鼻・鼻下にニキビが結構できるんですが、身長が伸びる予兆だったりしますか?

 

A.

 

ニキビと身長に関する質問ですね。

 

ここで言っているニキビとはおそらく思春期ニキビのことだと思います。

 

成長ホルモンや性ホルモンは身長を伸ばす働きがあるのと同時に、皮脂腺を刺激し過剰に皮脂を分泌させてしまいます。

これが思春期にニキビが増える原因と言われています。

 

ニキビができているというのは男性ホルモンの発現が活発になってきているという表現ですので、今まで伸びていないのであればもしかしたらこれが伸びる予兆という表現はできるのではないでしょうか。

 

Q38.今年15歳ですがあとどれぐらい伸びますか?爪半月は身長と関係ありますか?

 

父が174cm、母が158cmです。

最近身長の伸びが止まっているように感じます。

脇毛は少し伸びています。

あとどれぐらい伸びるのでしょうか?

現在166cm、今年で15歳です。

あと爪半月は小指以外あるのですが、身長を関係ありますか?

 

A.

 

指の爪半月の話はしばしば聞きますが、私はあまり参考にしていません。

今回のデータを見てみましょう。

まず15歳0ヶ月なのか15歳11ヶ月なのかで全然話が違いますけども、今回仮に間をとって15歳6ヶ月だとしましょう。

いつも通り成長シートを当てはめてみましょう。

表2

 

15歳166cmなので、平均的に身長が伸びていけば168.5〜169.1cmのペースにいらっしゃるのが分かります。

まずはそれが1つのデータとなります。

 

それに対して早熟傾向なのか晩熟傾向なのかを読み取っていきます。

最近の身長の伸び率が止まっているということで、この1年間平均的に身長が伸びているとすれば、3.5cmがこの1年間での期待される伸び率だったはずですので、それよりも成長の伸び率が低かったのであれば168.5cmよりも低くなる可能性が高い、という風にお伝えできると思います。

 

 

他の身長に関する悩みや疑問がある方はこちら

身長Q&A総集編

身長に関するおよそ350の質問に回答

 

 

まとめ

 

以上100の質問の前半戦でしたが、参考になりましたでしょうか。

100の質問後半戦はこちらです。

>>【100の質問】身長先生に聞け!30回記念に身長の悩みに答えまくってみたpart2

 

 

これからも身長に関することを全身全霊で配信していきますので、身長先生ブログ身長先生YouTubeのチェックをお願いいたします。 

 

 

また、当院では身長治療を行っております。

興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

身長治療

当院の身長治療について

 

 

成長シートご希望の方は、身長先生の公式LINEからご自身でダウンロードすることができます。

 

 

簡単に身長が予測できるようなシートになりますので、ぜひお試しください。

 

HOME

ブログカレンダー

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME