【女性の五十肩】ただのストレッチが「効くストレッチ」に変わる10秒の〇〇
肩のストレッチはやっているんだけど、なかなか思うように動かない、そんなことありませんか?
実はこのようなお悩みの中には腕が重いから、という理由の方がある一定数いるんです。
でも大丈夫です!
東京神田整形外科クリニック、理学療法士の平野綾子です。
女性理学療法士が女性目線で女性のための四十肩・五十肩ケアについて解説していきます。
今回は、手や腕の重さをリセットして肩のストレッチの効果を抜群に高める10秒間のテクニックを紹介していきます。
「効くストレッチ」に変わる10秒の〇〇
まずは手をグーパーして手の動きを確認してみてください。
ではどちらかの手を前に出してください。
小指の第一関節を反対の手の人差し指と中指で挟み、パチっと弾きます。(写真1)
写真1
ポイントは無理に引っ張るのではなく、第一関節に山を作るようなイメージです。
同様に他の指もやっていきます。
小指→薬指→中指→人差し指→親指と、順番に行いましょう。
写真2
写真3
写真4
写真5
この時、音がならなくても全然問題ありません。
終わった後、もう一度グーパーしてみてください。
どうでしょうか?
やった方は軽くなっているでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか。
この指パッチンは肩のストレッチの前だったり、デスクワーク中にやっていただくと良いかと思います。
今回は、たった10秒でできる肩のストレッチの効果を抜群に高める方法について、ご紹介させていただきました。
以上、理学療法士の平野綾子でした。