膝の再生医療にはエクソソーム点滴の併用が有効?【変形性膝関節症】
神林
皆さん、こんにちは。
東京神田整形外科クリニック膝治療責任者理学療法士主任神林です。
ベンベン先生
医師医学博士整形外科専門医「ベンベン先生」こと田邊です。
神林・ベンベン先生
よろしくお願いします。
神林
今回のテーマは、「エクソソーム点滴が変形性ひざ関節症に有効である」ということについてです。
- 膝の痛みを治したい方
- 半月版損傷や変形性ひざ関節症と診断された方
- エクソソーム点滴が気になる方
このような方はぜひ最後までご覧になってください。
最後までご覧いただくとなぜエクソソーム点滴が最強なのかっていうのが理解することでき、治療に応用することができます。
さらに、ベンベン先生のリアルな体験談も解説させていただきます。
最後までご覧ください。
【目次】
当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。
東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる
エクソソーム点滴の併用について
神林
エクソソーム点滴を治療に併用すると有効なのかについて解説していきたいと思います。
結論として、ウォートンジェリープレミアムエクソソームは、変形性ひざ関節症や半月板損傷の、
- 膝の痛みを治す
- 炎症を抑制する
- 膝軟骨を再生する
これらの効果があることが臨床上・文献上に明らかとなっています。
さらに、エクソソーム点滴を追加治療することによって
全身から治療することができ、治療効果を飛躍的に高めることができます。
膝が痛いからといってひざ関節だけを治すのではなく、全身から治療して膝を治すことも非常に大切な治療になります。
ベンベン先生
ズバリ、
- 変形性ひざ関節症
- 半月板損傷
などの方にはぜひやっていただきたい治療になります。
写真1
ウォートンジェリープレミアムエクソソームという治療は、
- 関節内投与
- 点滴
これらの併用が望ましいものになります。
このことはぜひ覚えておいていただけたらと思います。
特に
- 高齢の方
- 変形が強い方
- 全身から治療を受ける必要がある方
- 神経症状が関係している方
- 足全体がしびれる、力が入りにくい、立ち上がりにくい方
このような方などは、ぜひ関節内投与と点滴療法を併用することをおすすめします。
エクソソーム点滴の適応とは
ベンベン先生
それでは、エクソソーム点滴の適応についてもう少し詳しく説明していきたいと思います。
「膝が痛い」と一言で言っても人によっては、
- 半月版
- 軟骨
- 靭帯
- 神経
これらの部位のように痛む部位の違いがそれぞれあります。
例えば、軟骨が痛い人に関して言うと、やはり直接軟骨の表面にエクソソームが触れている状態の方が良いと言えます。
つまりそれが関節内投与ということになります。
一方で、「膝の痛み」と聞くと、
・力が入りにくい方
・立ち上がりが痛い方
・階段の上り下りが痛い方
というような方は多いのではないでしょうか。
それらはもちろん過重がかかることに関連して、軟骨に問題が起きているということもあります。
ですが、逆に言うと、周りの筋肉や神経の力が十分であれば、軟骨への負担を減らすことができ痛みを感じにくくなります。
つまり、先ほどのような痛みがある方というのは、膝の周りの筋肉や神経の伝達が不十分なことにより負荷が大きくなり、症状が出ているケースがあるということが言えます。
他のケースとしては、「膝が痛い」と受診してみたら、「下肢神経症状」だったということも多くあります。
特に高齢の方であれば、膝だけの問題ではなく、
- ヘルニア
- 脊柱管狭窄症
などの腰や坐骨神経などに関連した症状がある方も多くなってきます。
神経が全く圧迫されずに何十年間も生き続けるのは不可能なので、そういった問題が何もないという方はいないでしょう。
そのため、そのような神経に関連した症状と、「変形性ひざ関節症」などを一緒に抱えている場合も多いです。
そうなってくると点滴療法はとても重要になってきます。
膝の問題だけでなく、他の病態も重なっている方や、膝の痛みの感じ方が、
「今日はこういう痛みだけど、昨日は違う痛みだった」
「1週間前はもっと痛かった」
などというように複雑な場合の方には特に点滴療法が重要になるため、関節内投与と点滴療法の併用をおすすめします。
プレミアムエクソソームとは
神林
それでは、次に「プレミアムエクソソーム」について説明します。
プレミアムエクソソームとは、「再生医療(細胞利用)」と言われています。
このプレミアムエクソソームの原材料は、
0歳児の臍帯
となっています。
臍帯から幹細胞が取れるのですが、この幹細胞には優秀な物質であるエクソソームがあるということが文献上で明らかになったのです。
このエクソソームはひざ関節にすごく有効であると言われており、先ほどお話したように特に変形性ひざ関節症に有効であるということにつながってきます。
その中でも、エクソソームの量により、
- スタンダードエクソソーム=1890万個
- プレミアムエクソソーム=30億個
このような違いがあり、プレミアムエクソソームは含有量が全然違うことがわかります。
データを集計してみても、プレミアムエクソソームの方が格段に治療効果が良いという結果となってます。
写真2
当院でも、プレミアムエクソソームメインで治療を行っており、しっかりと治療効果を実感されている方が非常に多いです。
また、先ほどベンベン先生からもお話があったように、関節内からだけでなく、全身から治すことが重要です。
そういった意味でも、プレミアムエクソソームは静脈から注射することができるため、全身を管理することもできます。
これがプレミアムエクソソームの最大のメリットでもあるのではないかと思います。
0歳児の臍帯のため、即日投与することができます。
当院ではたくさんの症例がありますが、副作用は1例も認めていません。
そのため、安心安全で最強の再生治療と言えば、「プレミアムエクソソーム」であると言えるのではないでしょうか。
ベンベン先生
プレミアムエクソームは、文献上でも既に軟骨が再生されるといった効果についても記されています。
実はこれはすごいことなのですが、例えば保険診療を病院で受ける際、変形性ひざ関節症の治療を受けるとしましょう。
そのなかで受けられる治療であるヒアルロン酸治療を受けたとしても、軟骨は再生されません。
ですが、エクソソーム治療はそこの壁を唯一突破した治療であり、「軟骨を修復する」ということが論文上で示されています。
軟骨を修復するというのは、コラーゲンⅡ型が造成されるということです。
また、炎症が起きてくると、細かい炎症が軟骨を破壊していってしまうのですが、プレミアムエクソソームは炎症をおさえるはたらきもあります。
これはどういうことかというと、軟骨を破壊する物質である「MMP-13」を抑制するということです。
このようにエクソソーム治療は、軟骨修復して変形性ひざ関節症を根本的に治療する効果があるとご理解いただけたらと思います。
エクソソーム治療を受けた患者の声
神林
それでは、実際にエクソソーム治療を受けた患者さんの声ということで、どんな感想を持たれたのか共有させていただきたいと思います。
「エクソソーム点滴を行うと長く歩けるようになった」
というものです。
ベンベン先生
確か60~70代の男性の方だったと思います。
その方は、膝と神経症状の両方が混在しているケースでした。
まずは神経症状の方が優位かなということで、点滴療法から開始しました。
そうすると、2回目ぐらいの頃から既に、
「先生、調子良いよ」
というようにお話いただき、その後5回6回と受けていただきかなり改善がみられました。
他の方だと、
「全身が軽くなって運動ができるようになった」
というお声もいただきました。
神林
これも本当に素晴らしいことだと思います。
ベンベン先生
こういった感想を話される方はすごく多いです。
50代、60代、70代など様々な年代の方が膝だけでなく点滴療法による全身投与受けられて、運動までできるようになっています。
運動ができるようになるといろいろな良いことがあります。
- 筋力が回復する
- 体脂肪率が落ちる
このような良い点があり、全身のQOL(クオリティオブライフ)が向上します。
また、膝とは関係がないかもしれませんが、肌のツヤも良くなったという声も多いです。
神林
そういった肌のツヤが良くなったと話される女性は多いですね。
ベンベン先生
女性だけでなく、男性でもそうですね。
ご夫婦で受診されている方で、最初はご主人だけが受けられていました。
その中で肌の調子が良くなったから、奥さんも受けられるようになるケースもありました。
このように全身に効果があるということをぜひ覚えておいていただけたら良いかと思います。
ベンベン先生のエクソソーム治療の体験談
ベンベン先生
実は私自身もエクソソーム治療を受けています。
今回は私自身の感想もお伝えさせていただけたらと思います。
私は現在39歳になりますが、一番効果を感じた点は、
「体力が上がった」
ということです。
元々体力は普通の人よりある方だと思っていたのですが、治療を受けたことによって体力が上がったなと実感したのが、
「飲みに行きたいという気持ちが前より増えた気がする」
ということです。
例えば若いうちは週5で飲みに行っても、体力的には問題なかったのですが、今の年齢で週5飲みに行くと
「今日、家に帰りたいな」
と思ったことももちろんあるわけです。
ですが、エクソソームを点滴で受け始めてから、週5でも、
「あれ昨日飲んだっけ?
今日も飲めるんじゃないかな?」
という感じになりました。
また、私の友達でもエクソソームを受けている人も多いのですが、結構ね睡眠の質が改善したという人も多いです。
すごく面白いのが、全然寝てない人がエクソソームを打つとめちゃくちゃ眠くなるって言われています。
これはエクソソーム自体が、睡眠不足を察知して睡眠をとらせようとする作用があるといわれているからです。
このように、
- 睡眠の改善
- エネルギー回復
などという効果を実感される方が多いです。
ダウンタイムにも効果がある
神林
その他には、
・ダウンタイムの患者さん
このようなケースに関してもすごく効果があると言われています。
例えば、
・抜歯をした方
・オペをした方
などが挙げられます。
ベンベン先生
いわゆる美容整形のダウンタイムももちろん該当します。
美容整形で目の下のクマ取りをした後、ダウンタイムとして内出血が出たものの、エクソソームを打つことによりダウンタイムが軽減したというものなどです。
抜歯などはわかりやすい例であり、歯茎が腫れてもエクソソームを打つと腫れが引くなど炎症が治まるのが早くなる効果があります。
変形性ひざ関節症などいろいろな治療で、関節鏡手術を受けた方は特にすごく良い適用になります。
関節鏡手術の際に直接的に膝の中に入れるのも良いですし、点滴で投与するのも良いでしょう。
一般的な手術にダウンタイムという表現は使いませんが、手術後は実際にダウンタイムといえるような症状として膝が腫れるなどがあるかと思います。
エクソソームはそれらを一気に抑制することができます。
そのような術後の方にはプレミアムエクソソームの点滴はおすすめであるため、参考にしていただけたらと思います。
エクソソームの持続はどれくらいか
神林
皆さんが気になる点の1つとして、エクソソーム点滴の効果の持続はどれくらいかということがあると思います。
ベンベン先生の体感的には、エクソソームの持続はどれくらいでしょうか?
ベンベン先生
エクソソームの持続期間いついては重要なポイントで、膝の治療でも何度もお話しているんですが、エクソソーム治療は1回限りではいけません。
まずは複数回投与することが重要です。
我々の方では、「6回」を1つの基準としてお伝えしています。
どうしても1回だったらしょうがないけれども、まずは6回は受けることが重要ということです。
写真3
投与間隔に関しては、ベースは2週間であり、私の実感としても2週間くらいが一番良いと思います。
患者さんの声を聞いてもそうです。
ですが、2週間じゃないといけないというわけではなく、1ヶ月おきなどでも構いません。
私の親は遠方で2週間おきに受けることができず1ヶ月おきに受けてもらっていますが、効果は十分に感じることができています。
そのため、2週間がベストではありますが、1か月おきでも問題はないと言えるでしょう。
膝関節症状が強く、今すぐ改善したいと言う場合は1週間に1度の間隔が良いと思います。
逆に調子が良いという場合に関しては、1〜2ヶ月おきでもいいでしょう。
- ベースは2週間おきが理想
- 症状が強い場合:1週間おき
- 症状が良い場合:4~6週間おき
このようにエクソソームを受ける間隔もポイントになりますが、まずはまずは6回など複数回投与が重要です。
神林
エクソソーム点滴の持続効果については、複数回投与をしながら効果を実感される方が非常に多いです。
ここで私から質問ということで、人工ひざ関節置換術など、膝に金属を入れた場合やO脚を改善するための骨切りといった骨を切って矯正する手術を受ける患者さんの場合、全身からの治療は大事になるということで合っていますか?
ベンベン先生
これはすごく良い質問です。
皆さん覚えていただきたいのが、
- TKA=人口ひざ関節置換術
- HTO=骨切り(骨を切って矯正する手術)
これらの場合、それぞれエクソソームの投与方法も変わってくるということです。
HTO(骨切り)の場合、関節の中に局所投与しても問題ありませんが、TKA(人工関節)の場合だと局所投与をやる意味はあまりないと言えます。
そのため、TKA(人工関節)の場合は、点滴投与だけで良いです。
点滴投与を2週間おきとか、手術直後であれば1週間おきでも良いでしょう。
逆にHTO(骨切り)は、関節内投与と点滴による全身投与の両方をやると良いと思います。
投与間隔は同じような考え方で良く、
- 術直後:1週間おき
- 術後1ヶ月:2週間おき
- 術後半年:1ヶ月おき
これぐらいで良いのではないかと思います。
術形式によっても投与の仕方って変わってきますので、直接ご相談いただけたらと思います。
まとめ
神林
今回は、「エクソソーム点滴が変形性ひざ関節症に有効である」ということについて、
- エクソソーム治療は関節内投与と点滴による全身投与の併用が望ましい
- 適応として、膝にのみ問題を抱えている場合だけでなく、神経など他の病態も併せ持っている場合は全身投与が望ましい
- プレミアムエクソソームは臍帯由来の幹細胞内のエクソソームが30億個も含まれており、安心安全に全身投与が可能である
- エクソソーム治療を受けることにより、運動ができるようになったり、睡眠の質が向上したり、エネルギーの回復につながったりしたなどの患者さんの声もあり
- エクソソーム治療は複数回(6回をベース)受けることが重要であり、投与間隔はベースは2週間おきが理想
これらの点を中心にお話しました。
ウォートンジェリープレミアムエクソソームを受ける患者さんに関しては、「変形性ひざ関節症」と診断されて投与する患者さんが非常に多いです。
変形性ひざ関節症は50代以上の女性に多いというデータがありますが、「退行性変化」という年齢と共に罹患率が高くなると言われています。
早期発見・早期治療が非常に大切になるものです。
中には、体重が重くて変形性ひざ関節症になっている患者さんもいます。
先ほど実際にエクソソームを受けられた患者さんの声で、「運動ができるようになった」というものがあったように、
エクソソーム投与を受けて運動できるようになることで、減量や筋トレにつながるなど良いメリットになるのではないかと思います。
関節内投与などの局所投与だけでなく、点滴投与など全身から治療するということをぜひ考えていただけたらと思います。
当院は膝治療にすごく注力しています。
知識・技術・経験、どれも優れていますので1人で悩まず当院にご相談ください。
現在、
- 膝の痛みを治したい方
- 半月版損傷や変形性膝完成症と診断された方
このような方はぜひ当院の再生医療外来にお越しください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは!
これからも膝に関する情報を一生懸命配信していきますので、膝痛開放ブログのチェックをお願いいたします。
膝専門YouTubeチャンネルでも配信していますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
質問がある方は、コメント欄よりメッセージをください。
また、当院の公式LINEをお友達登録していただくと、LINEでも膝に関するご相談をしていただけます。
当院では膝の再生医療治療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療治療ページをご覧になってみてください。
東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる