メニュー

【膝の水抜きシリーズ】これだけはやってはいけない行動TOP3

膝専門 東京神田整形外科クリニック、理学療法士の神林です。 

膝に関する情報を一生懸命配信していきます。 

 

今回は膝の中でも大変大人気シリーズとなっている、「膝の水抜きシリーズやってはいけない行動TOP」というテーマについてお話ししていきます。 

膝の水がたまっている方、膝の水を抜いてもまた溜まってしまう方、膝の水を抜いた後にやってはいけないことは何なのかを知りたい、こんな方は是非最後まで見てください。 

それでは早速発表していきます 

 

 

 

 

 
当院の再生医療について

当院では膝の再生医療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

  

”膝の水抜きシリーズ”やってはいけない行動第3位

  

”膝の水抜きシリーズ”やってはいけない行動第3位は、歩きすぎるです。 

 

皆さん歩いた方が良いと思っていましたか? 

よく患者さんから「沢山歩いた方がいいのか?」とか「一万歩ぐらいは歩いた方がいいよ」と言われたとか、「筋肉をつけるためにたくさん歩け」と言われたという方もかなり多いと思います。 

これは膝の水が溜まっていない人や痛みがない人は歩いた方がいいんですけど、膝の水が溜まる方は基本的には歩きすぎはよくないです。 

 

ではなぜ良くないのか? 

これについて説明すると、歩くということは体重の3倍も負担がかかると言われています。 

つまり50kgの人は150kgの重さを膝で支えていることになります。 

さらに買い物や荷物を持ったりすると、さらに負担がかかります。  

体重が増えた方も、増えた分の3倍負担がかかってきます。 

また加齢などにより筋肉量が落ちると、自分の体重を膝で支えられなくなります。 

 

このようにに歩くだけでも、皆さんが思ってる以上に膝に負担がかかっています。 

膝に水が溜まっている方で多いパターンは、体重・体脂肪が増えて筋肉量が増えて筋肉量が落ちている人が多いです。  

その状態で歩いてしまうと、また膝に水が溜まってしまいます。 

なので膝に水が溜まっている方や膝の水を抜いた直後は、歩きすぎてしまうと膝に水が溜まってしまいます。  

 

ではどれぐらい歩けばいいのか?ということに関しては個人差があるので難しいんですけど、まずは+1000歩を目標にすることをお勧めします。 

今の自分がどれぐらい歩いているのか?何歩ぐらい歩いているのかを確認してから+1000歩を目指しましょう。 

いきなり3000歩増やしてしまうと膝に負担がかかるので、水が溜まってしまうかもしれません。 

なので徐々に徐々に歩数を増やしていきましょう 

  

”膝の水抜きシリーズ”やってはいけない行動第2位

  

続いて”膝の水抜きシリーズ”やってはいけない行動第2位は、スクワットです。 

  

皆さん以外だったのではないでしょうか。 

よく聞くのは膝の筋肉が落ちてるから鍛えないととか、膝に水が溜まっているから筋肉が落ちてしまって少し鍛えないととか、もう膝痛になりたくないからスクワットでもやってみようと思う方、実はスクワットは危険です。 

 

なぜスクワットが駄目なのかを説明すると、スクワットは体重の5倍〜6倍負担がかかると言われています。 

50kgの方がスクワットをすると、250kg〜300kgの負担がかかってきます。 

さらに体重が適正体重よりも増えてる方は、それ以上の負担がかかってきます。 

膝に水が溜まっている方は筋肉も落ちていて、少し変形してる方が多いです。 

その状態でスクワットをやると膝に負担がかかり、また膝に水が溜まったり痛みが出ることが多いです。 

なのでスクワットは膝に水が溜まっている方や、膝の水を抜いた後にやるのは危険です。 

 

スクワットよりもお勧めするのは、まずは自分の適正体重を知りましょう 

このサイトは身長と体重を入るだけで、自分の適正体重が分かります。 

ぜひ調べてみてください。 

簡単に調べられます。 

  

体重が多いまま荷重をかける運動は負担をかけるだけなので、ダイエットをしながら筋肉をつけることをお勧めします。 

 

”膝の水抜きシリーズ”やってはいけない行動第1位

  

それではいよいよ第1位を発表していきます。 

”膝の水抜きシリーズ”やってはいけない行動第1位は、階段です。  

  

これは皆さんも納得できるものなのではないでしょうか。 

階段は上りが体重の5倍、下りが体重の7倍負担がかかると言われています。 

今までお話ししたものの中で一番負担がかかっています。 

50kgの方は上りで250kg、下りは350kgの負担がかかっています。 

 

よく患者さんから聞くのは、筋肉をつけるためにあえて階段を使っていたとか、運動のために階段を一段飛ばしで登っていたとか、ということはよく聞きます。 

なので患者さんに、階段は体重の5倍から7倍も負担がかかっているんですよと伝えると、え〜〜そうだったのか〜〜と、かなりびっくりしてる方が多いです。 

階段は筋肉をつけるのに良い運動だと思っていたのにとか、逆に膝を痛めていたのか!と 

衝撃を受けてる方もかなり多いです。 

 

特に負担のかかるのは階段の降りる時です。 

降りる時は片足で支えながら膝が曲がっている状態になるので、一番負担のかかっている姿勢になります。 

とにかく膝が痛い人、水がたまっている方には階段は天敵です。 

といっても階段は職場で使わざるを得ない、マンションなので階段を使う、一軒家だから階段を使わなければいけない、こんな方もいると思います。 

どうすればいいんだろう?と思う方に対処法を伝えます。 

対処法としては3つあります。 

  

①サポーターを使う 

②手すりを使う 

③階段を一段ずつ登ったり降りたりする 

  

この3つになります。 

全部できなくても、どれか1つだけでもまずはお試しでやってみてください。 

膝の負担をまずは減らしてあげましょう。 

 

まとめ

 

それではまとめに入ります。 

今回は「膝の水抜きシリーズやってはいけない行動TOP3」というテーマについてお話しして行きました。 

  

・第3位:歩きすぎる 
・第2位:スクワット 
・第1位:階段 

  

3位の歩くは体重の3倍も負担がかかってくるので、歩き過ぎは控えましょう 

膝に水が溜まっていない人や痛みがない人は歩いてもいいですが、膝の水が溜まっていたり膝の痛みがある方は歩きすぎは控えましょう。 

歩く前に今の自分がどれぐらい歩いてるのかを確認して、+1000歩を目指して頑張っていきましょう。 

  

第2位のスクワットは体重の5倍〜6倍負担かかると言われています。 

スクワットよりもお勧めするのは、まずは自分の適正体重を知りましょう 

このサイトは身長と体重を入れるだけで簡単に自分の適正体重がわかるので、是非チェックしてみてください。  

 

第1位の階段は上りが体重の5倍、下りが体重の7倍も負担がかかると言われています。 

膝が痛い人、水が溜まってる方には階段は天敵です。 

とはいっても階段を使わないといけない方には、対処法を3つお伝えしました 

  

①サポーターを使う 

②手すりを使う 

③階段を一段ずつ登ったり降りたりする 

  

全部できなくても、まずは1つずつどれかから試してみてください。 

 

ということで今回は「膝の水抜きシリーズやってはいけない行動トップ3」というテーマについてお話ししていきました 。 

これからも膝痛や変形性膝関節症で悩んでる方に向けて、一生懸命更新していきます。 

歩いたりしゃがむと痛い、自己流でやると痛めるからちゃんとした人に見てほしい、運動はやるけどやりすぎると痛い、こんな方はこれまでのブログも参考にしてみて下さい。 

また、YouTubeチャンネルでは既に多くの動画を配信していますので、是非チャンネル登録をお願いします 

 

 

膝専門YouTubeチャンネル

 

 
当院の再生医療について

当院では膝の再生医療に力を入れております。
少しでもご興味を持たれた方は、当院の再生医療ページをご覧になってみてください。


東京神田整形外科クリニック
再生医療治療について詳しく見てみる

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME